※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

課長からの話を受け、リーダーのポジションを期待されているか悩んでいます。責任感が強く、出世よりも裏方で働きたいと思っています。

今日、仕事中たまたま課長(リーダー)と2人きりになった時間があり、面談がてら話をしました。

内容が…
「5年後、私(課長)とサブリーダーは定年で、その後は嘱託職員になる。なので、5年後10年後を見据えた働き方をしてほしい。子どもが小さいので今すぐ正社員は無理でも、子どもはいつか巣立つから仕事にもやりがいをもってほしい。ママリさん(私)は◯◯さん(私より一年前に入った方)より人をまとめるのに向いていると思う、周りも明るくしてくれるのでできればリーダーも目指してほしい。」ということでした。

これは少しでも期待されていると思って良いのでしょうか?😣

でも私は責任感に押しつぶされてしまうタイプなので、出世欲はなく、リーダーよりサブリーダーまたはヒラで縁の下の力持ち的な立場でいたいと思っています😅

コメント

ママリ

リーダーさんが、質問者さんにそう言ってるのは期待されている証拠です!!頼りにされているということだと思います。
周りを明るくしてくれる、と仰ってたから人望もあついのでは?責任を持った立場になるのはプレッシャーだと思いますが、今後嘱託となったリーダーさんがいらっしゃるなら、また相談すればいいと思うので、自信持ってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頼りにしていただいているのでしょうか💦
    そのリーダーこそ仕事もすごくできて、人間性も素晴らしく人望も厚く、本当に今まで出会った人の中で一番尊敬できる人です!!
    私もなれるならそんなリーダーになりたいと思います!

    • 4月20日