![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月だと他の保護者にも迷惑を掛けてしまうので、義母さんにお願いした方が良いと思います。
または選択肢にありませんが、休日だからこそ主さまか夫かどちらかだけ懇親会に参加し、片方は自宅で育児した方が良いのではないでしょうか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリさんが義母に預けてもいいと思うのであれば預けたほうがいいと思います😭
感染とか気になりますし😓
でも義母に預けるのはちょっとな…と思うのであれば連れて行きます☺️
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
去年参加したときは、ちょうどそのくらいのお子さんを連れてご夫婦で参加されている方もいましたよ!全然気にならなかったです!
途中で泣いちゃったときは、お父さんが外へ出られてました。
預けられたほうが、懇談のお話ゆっくり聞けていいかなとは思いますが、預けることに気が引けるようであれば一緒に行ってもいいと思います!
ただ先の方も仰っていますが、保育園はじまりたては園内にいろんな菌が舞ってる可能性はありそうです😅
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
コメント