![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うち、もっと低いですよ😂
そうですよね、世帯年収によりますもんね😂
保育園の服、西松屋で大正解です(笑)
汚れるし毎日着てボロボロになるし😂😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの地域だと3万円は高めな方ですね😵
保育料が1番高い区分でも4万2千円とかなので、4万7千円になりようがありません🤣
本当に地域によるので、全然わかりませんよね😆
-
ままり
そうなんですね😳!!やっぱり地域によってだいぶ差はあるんですね🥹🙏🏻
全然余裕ないのに3万も取られて大変です🤣💦💦- 4月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの地域は一番高い層が6万くらいなので、安くていいなー!って思います😂
ままり
保育園の先生にも保育料で
世帯収入がバレてるのかなと
たまに考えてしまいます🥹💦
ですよね!西松屋様様です🤣🙏🏻