なぎなぎ
何かの記事で読んだのでニュアンスでしか覚えてなくて申し訳ないのですが。。
子どもは何か要求をしたい時に伝え方がわからないと「お腹がいたい」といって気を引く子が多いようです。なので、
「お腹痛いならお医者さんにつれていかないといけない。もし、もっと好きなおかずが食べたいようだったら、おかわりしたいって言ってくれたら出してあげるよ」
のような感じで伝えると本当にお腹が痛いのかそうでないのかがわかるみたいです
なぎなぎ
何かの記事で読んだのでニュアンスでしか覚えてなくて申し訳ないのですが。。
子どもは何か要求をしたい時に伝え方がわからないと「お腹がいたい」といって気を引く子が多いようです。なので、
「お腹痛いならお医者さんにつれていかないといけない。もし、もっと好きなおかずが食べたいようだったら、おかわりしたいって言ってくれたら出してあげるよ」
のような感じで伝えると本当にお腹が痛いのかそうでないのかがわかるみたいです
「食べない」に関する質問
1歳の息子が、 外でYouTubeとか見てくれません...🥲 無理して見せるものではないのはわかってます! でも上の子は外食時、飽きちゃったり ショッピングモールとかでも ゆっくり買い物したい時とかに見せて 最終手段の動画…
10か月、3回食に進んで1か月たちました 離乳食よく食べるモードから 食べないモードをいったりきたりして 最近は市販のベビーフードはよく食べ、手作り離乳食は全然食べてくれなくなってしまいました🥲 どうしたらいい…
2歳になったのにいまだに手づかみ食べの息子😂 週1で行ってる一時預かりではスプーンとフォークでがんばってるみたいですが、家ではスプーンとフォークを渡しても見向きもせず、なんなら「どけて!」と言われてしまいます…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント