![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
折れたとか欠けたとかじゃなくて抜けたんですか?
スポッと全部??
だとしたら、保険診療だと入れ歯かブリッジになります💦
歯の色は白にできますが、デメリットは色々あります💦
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
歯が抜けたんですか?
歯自体🦷こんな感じに根っこまで全てすぽんとぬけたんですか??
それとも根っこはあるんでしょうか?
被せがとれたのでしょうか??
これでも色々変わってきます!
-
まみ
もともと、虫歯治療してて詰め物してたので周りしかなくて🥲
それが途中詰め物抜けた→半分割れる→今日もう半分割れてって感じです🥲
根本はベロで触った感じ全くないです!
完全歯茎です!- 4月16日
-
初めてのママリ🔰
そうなると、保険での適応はブリッジor入れ歯になります💦
ブリッジというのは隣の2本の歯を削って橋渡しにするような形です
保険では抜けた歯と前歯の2本は前面は白裏は銀かなと思いますさ奥の1本はフル銀歯ですかね
デメリットブリッジは隣の健康な歯を削ります。
メリットは今まで通りほぼ噛めます。
入れ歯は見た目、噛み心地、着脱のデメリットがあります。
メリットは、隣の健康な歯を削りません。- 4月16日
![✩sea✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩sea✩
前歯の3番目までは保険でも見える全面は白いプラスチック樹脂になりますが、4番目から奥は保険だと銀歯になるかと思います💦
保険の白い被せ物もありますが、材料がプラスチックなので、割れやすいです💦
質問内容から、234番目のブリッジになるのかな、と推測しましたので、保険の白いプラスチックの被せ物でブリッジは、割れやすいと思うので、私が働いている歯医者ではやらないです💦
まみ
そうです、もともとかけててそれが完全に😖
入れ歯はなるべく避けたくて。
ブリッジだと外して洗ってとかの手間はないですか?😵💫
ママリ
ブリッジは外せないので洗って外してとかはないです!
ただ、両隣の歯もかなり大きく削らなきゃならないのがデメリットですね💦
両隣の歯を支えにするので、両隣の歯の寿命も短くなります。
歯の色は表面は白にできます(裏は銀になります)が、保険の白い歯って弱いので、支えにする奥の歯は銀を勧められるかもしれません💦