
小児科で処方された薬が薬局で取り扱いなしや在庫切れで手間取り、1時間かかることも。イライラします。同じ経験ありますか?
小児科で処方されたお薬を一番近くの薬局にもらいに行って、2回くらい「取り扱いなし」「在庫ない」と言わたことがあります。
昨日は処方された溶連菌の抗生剤がなかったです。
3件くらい別の薬局に問い合わせて、でもなくて、結局最初の薬局から先生に問い合わせして薬を変えてもらいました。
前回も、今回も同じようなやり取りで、薬をもらうだけで1時間かかりました💦
さすがに何かイラつきます。
体調不良の子供2人も抱えてて、早く帰りたいのに😭
みなさんは同じ経験ありますか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ママリ
それは嫌ですね😱😱
薬局で薬貰えなかったこと一度もないです🥹

はじめてのママリ🔰
あります💦3軒目がチェーンで、ようやく取り寄せてもらって…数時間後に取りに行きました😭
やっぱ院内処方の小児科がいいなぁと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
今すぐ飲ませたいお薬があったら尚更困りますよね💦
溶連菌は「流行ってない時は在庫がない」とか言われましたけど、流行ってると思うんですけどねー。
院内処方の小児科、探してみます😭- 4月16日

はじめてのママリ🔰
小児科の近くの薬局なのに溶連菌の処方剤を置いてないってあるんですね!子ども2人連れて小児科のあとに薬局巡りは1日のHPなくなりますね、、
おつかれさまでした、、🥲
-
はじめてのママリ🔰
私も初めてのことでびっくりしました。
朝に受診したのに、「取り寄せ出来るなら取り寄せるから、夕方くらいになるけどいいですか?」と言われたんです。
溶連菌の投薬って出来るだけ迅速にする必要があるのに…めっちゃ呑気だなとイラッときました😭- 4月16日

まちゃん
小児科の近くの薬局で
ってことですよね?
小児科が処方するような薬は
頻繁に使うだろうし
きちんと準備しといてほしいですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよねー。
私の薬ならいくらでも待ちますけど、子供で、しかも溶連菌で早く飲ませないと家族に移る時間もどんどん長くなっていくのに…何かもう呑気な薬局でさすがにイラッとしました😭
小児科変えようかな…。- 4月16日

ママリ
薬剤師です。病院の1番近くの薬局ですか?だとしたら先生との連携があまり取れていないのかもですね💦
今って薬の在庫が全国的に少なくて薬局も困っているんです😣
あとは先生が急にマニアックな薬出してきたりすると対応できないことも。
本当に心苦しいですがそんな状況です😢
-
はじめてのママリ🔰
前回は喘息系のお薬が在庫切れで、それは確かインフルエンザが流行してる時だったのでまぁ納得でした。
でも今回は溶連菌のお薬だったので、早く飲ませてあげたい一心でイライラしてしまいました💦
でもその抗生剤もあまり聞いたことのないお薬だったので、マニアックだったのかもしれません😅
薬剤師さんも本当に大変ですよね😭- 4月16日

星
冬の頃、咳止めなかったりありましたよ!
病院は隣の市だったので
薬局は家の近くとかにしました。
なので必ず行く前に在庫あるか電話してから行ってます💦
-
はじめてのママリ🔰
前回は確かにインフルエンザ流行してるときの咳止めが在庫切れでした。
その時は吸入薬も処方されてたんですが、他の薬局では咳止めはあったけど吸入薬がなくて、最寄りの薬局では吸入薬はあるけど咳止めがない、の状況だったんです💦
処方箋分けないとそれぞれ別のところでは受け取れないと言われたので、本当にしんどかった😭- 4月16日

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です😭
続くと流石にイライラしますよね😢
子供じゃないのですが、処方されたその日から使わなきゃいけない薬が病院近くの薬局に軒並み在庫が無くて、いろんな薬局に電話かけまくっても無くて
結局かかった病院に薬局どこも在庫がないと相談してその薬を院内処方してくれる病院を探して貰って紹介状を書いてもらい、ちょっと遠かったけど急遽受診して処方して貰ったことがあります💦
ほんっとうに疲れました😱
-
はじめてのママリ🔰
うえーそれもしんどいですね!
処方される薬なんだから、近くの薬局には絶対ある!との常識は変えなくてはいけないですね💦
でも病気の子供連れてあちこち行ける訳ないですし、結局もうイライラしかないんですけど😮💨
お疲れ様でした😅- 4月16日

はじめてのママリ🔰
提携してない、連携していない薬局なのだとしたらあるあるです。
数日待つこともあります。
うちは自宅マンションの1階に薬局が入ってるので、全てここでまとめています。
この薬局が提携しているのは小児の取り扱いがない内科だけで、小児系の薬は半分くらい扱ってないです。
取り寄せて数時間〜数日待つ時は家まで届けてくれます。
遠くても届けてくれることあると聞きます。
また、毎月処方される薬なら私のために在庫を確保しておいてくれたりもあります。
-
はじめてのママリ🔰
あるあるなんですね!
院内処方されるお薬もあるんですが、たまに処方箋出る時もあるんです。
いつもの風邪薬なら絶対ないことはないんですけどね💦
今回のように急を要するお薬がないとなると、本当に困ってしまいました。
でもどこに問い合わせてもその抗生剤はなかったので、かなりマニアックなお薬処方された可能性はありますけど😅- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
私は欲しい薬がいくつかあって、目薬とか、ビタミン剤とか、漢方とか、まとめて1箇所で出してもらってます。
今の薬局に初めて行った時はほぼなかったですが、今は常に揃えてくれています。
在庫がなくて問い合わせるのは系列店だけのはずなので、ないからと言ってマニアックともかぎらないようですよ。
1回だけ「珍しい薬を処方する先生のようで」と言われたことがあります。
薬剤師さんと駐輪場一緒に使ってて、よくお話しするので気楽に色々言ってくれて面白いです🤣- 4月16日
はじめてのママリ🔰
ですよねー。
その病院の近くの薬局は大体揃ってますよね💦
私も今まで初めてのことでびっくりやら何やらでもう疲れました😮💨