※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

幼稚園の課外教室について、子供が興味を持つかわからず全部通わせたいが、費用が心配。皆さんは絞って通わせますか?全部通わせるのはありでしょうか?絞るか悩んでいます。

幼稚園の課外教室について

ドラム教室、コンテポラリーダンス、寺子屋教室、英語、ピアノがあります。

初めは子供が、何に興味を持つか分からないので、全部通わせたいなと思うのですが、入会金と月謝合わせると四万程します😱あとから、子供が好きな課外教室に絞ったりしようかなと考えてはいます。

皆さんなら、絞って通わせますか?全部通わせるのってありですか?😅、、にしても、お金かかるのがネックですが😓

コメント

しょうママ

初めから全部通わせようと思えるのすごいです🥺
私はお友達がやってて自分もやりたいって言い出したらそこから考えよう。だったので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!気の合うお友達が出来て、自分からやりたいことを言ってくれた時にも考えてみます!ありがとうございました!

    • 4月17日
deleted user

体験ってできないんですか?
うちは英語と体操とピアノ、3つ体験して全部嫌がったので結局外部の習い事2つしてます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寺子屋教室以外は体験していないみたいです😭外部の習い事も、課外教室嫌がったら探してみます!ありがとうございました!

    • 4月17日
りほ

自分だったら、全部体験して、1番やりたいのは?と本人に聞いて1つだけ初めてみると思います☺️
いきなり全部は負担かかるし、1つ始めて慣れたら次、みたいに徐々に増やしてくかな💦

送り迎えしなくていいし、できれば幼稚園で習い事してくれれば助かりますが、多過ぎるのはどうかなぁと😅

年長くらいに全部通う、ならいいと思います!

ちなみに、うちも課外があって年少から始めましたが、意地悪な子がいるから嫌って言い出して、課外のある日は幼稚園休みたいとまで言うようになり辞めました😭
習い事と幼稚園が直結するのも、デメリットあります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いきなり全部だと、やはり子供がしんどいですよね😭

    気の合わないお友達と一緒だとそんなパターンもあるのですね💦今は、嫌がらずに幼稚園楽しく行っているので、幼稚園=しんどい習い事にならないよつに、徐々に慣らしていけるようにします!ありがとうございました!

    • 4月17日
ままり

全て体験レッスンや見学してみたらいいと思いますよ🥰
実際にレッスンを見てみると先生の癖が強かったり(悪い意味で)内容が薄かったりするので体験は必須です!
あとはやはりお子さんがどれを気に入って選ぶかが一番重要かなと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体験が一部の課外教室しか、してないと言われました😭実際に見てみたかったです😭
    子供が気に入ったものを続けていけるよにしていきます!ありがとうございました!

    • 4月17日