※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
ココロ・悩み

子供の嚥下が難しくなっており、小児科に相談する必要があるか悩んでいます。最初は喉にお肉が詰まりトラウマになり、最近は他の食べ物も食べられなくなってきました。

子供がどんどん嚥下できないようになってます。最初は喉にお肉が詰まってそれがトラウマだったのですが、ご飯粒は食べれてたのですが、他のも食べれなくなってきました。。もうどうしたらいいのか分かりません。。。小児科に相談すべきですかね、、、

コメント

カナメ

病院には相談はされてないんですよね?ほとんどは嚥下障害の多くが精神的なものといわれてて、おっしゃるように一度喉につまったことがトラウマになってると思われます。
食べれないことに対してえりさんは何かお子さんと話したり言ったりしてますか?
1ヶ月もたべれないと不安ですよね。
うちの子も4歳で同じようになりました。喉に詰まるのが怖いといい食べ物が飲み込めなくなりました。詰まらせたエピソードはときに記憶はなく、いきなり始まりました。
ゼリー系なら食べれてました。
とにかく、子供に焦らせないように、少しでも食べれたらほめてました。すると少しずつ改善しいつのまにか飲めるようになりました。

  • えり

    えり

    まだ相談してません。
    また、先月に弟が生まれそれも精神的にストレスを感じてるのも関係してるのかと、思います。
    ゼリー系を出したいと思います。有難うございます。。

    • 4月16日