※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なの
子育て・グッズ

娘がお母さんとママどちらで呼びたいか悩んでいる女性。子離れの寂しさを感じています。

自分がお母さん、お父さん呼びだったのでママ、パパに憧れがあって娘にはママと呼ばせてます🥰
昨日YouTubeでママ呼びとお母さん呼びのお友達が喧嘩をするってシーンがあって娘はママとお母さんどっちで呼びたい?って聞いたらお母さんっと🥹
お母さん大好き♥️って1度言ったあと、いつも通りママに戻りましたがいつまでもママって呼ばれたい自分がいることに気が付きました🥹
もっと大きくなったらお母さんって呼ばれるのかな🥲
なんだか寂しい気持ちになりました🥹
娘が自立に向けて成長するのと一緒に子離れしていかないといけないですね😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私もういい年ですが、未だにパパですよ(笑)なんて呼んでもいいと思います😊

  • なの

    なの

    うちの母も旦那のお姉さんも亡くなってもママ呼びなので何歳まででもいいと思ってます😊
    でも娘からママじゃなくてお母さんって言うねって言われたら、、ってことです😭

    • 4月15日
るん

勝手な考えですが、娘がパパって呼んでたらパパと仲良いのかな?って勝手に思っちゃいます😂
私が父親の事をパパって絶対呼べないので😓笑

義理姉も今年赤ちゃん産まれて
自分のことを赤ちゃんに
お母さんはねって言ってたので
お母さんって言ってるんだ〜って内心おもいました😳笑
どちらもいいなって思いますが子離れできる自信ないですが、、、想像するだけで寂しいです🥹笑

  • なの

    なの

    私も自分の両親はママ、パパ呼びできないです😂
    兄のところは男の子だからかお父さんお母さん呼びです!
    子離れ悲しいですよね😭でも自立はして欲しい😭親心は複雑ですね😭

    • 4月15日
ママリ🔰

呼び方は途中で変えられると違和感しかないですよね😂😂ママって呼び続けてくれると信じましょう😆私は,父に「お父さんって呼ぶのはだめ!パパにして」ってずっと言われ続けて従ってましたが,特にそれが嫌だとかはなかったので親の希望を伝えるのもアリですよね🤭
ちなみにうちは,元々お母さん呼びだったのに,小学生になって急に「今日からママって呼ぼうかなと思って♡」と息子に言われてなんで!?ってびっくりしました🤣ママ呼びに憧れたんですかね🤣慣れないから振り向けないかも…って断ってしまいましたが(笑)

  • なの

    なの

    そうですね!信じます🥹
    可愛いお父様ですね😆
    パパの方は特にこだわりないだろうなぁ😅
    まさかの息子さんの方から😳それは驚きますね‼️ほんとに途中で変わるとなんか違和感しかないですね😂

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

長女はおかあさんともママとも言いますが、私はずっとママですし、今だにママです💦アラフォーで周りにママと呼ぶ友達はいなくてとても恥ずかしかったのですが、気が付いた時には小学生で今更変えることもできず…
小さい頃からどちらでも呼べるのいいなと思ってます😂

  • なの

    なの

    4歳でどちらも言うんですね💕︎気になってくる年頃なんでしょうか😆
    私もずーっとママでいいと思うんです😁特に女の子は💞
    どちらもOKは新しいですね‼️

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りの影響ですかね😊うちは縦割りの園だからか、3歳からどちらも言いますよ😊パパも然りです👨マミー、パピーとも言います笑 マミーはともかく、ダディーじゃない?と思っています😂

    • 4月15日
  • なの

    なの

    マミーパピーいう子いますよね😊!
    私が子供の頃にもいました☺️
    きっと小学生になったらお母さんって呼んでる子が周りに増えて変わるかもしれないですね🥹

    • 4月16日