※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムージョンジョンLOVE
ココロ・悩み

授業参観後の懇談会で、支援級のお母さんと連絡先交換するのはどうでしょうか?ママ友がいなくて不安な状況で、頼れる人を見つけたいと思っています。

情緒支援級に1年生で入学しました。
今は交流級多めで支援級もだんだん行って慣れてる段階です。
2週間後に授業参観の後に懇談会があります。
支援級のお母さんと良い人そうな人がいたら連絡先交換をお願いするのどう思いますか??
連絡先は聞かない方がいいですか??

ママ友がいなくて不安です。
実家も義実家も超遠方で誰も頼れません。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の子も支援在籍の子ですが
支援は支援で、今後保護者との接点はないですか?

私の子の通う学校だと
支援の子たちだけ、販売会ってのがあって、子供達が作った野菜とかカレンダーとかを
子供達が店員、親がお客さんになって買ったり
月1自由参加のお茶会があります。
プールの授業が始まれば、1年生の支援の子達は交流とは別に、支援級でプールに入る時間があるので、監視員のボランティアでくる支援の保護者と、会う事があります。

初めての授業参観、懇談会でいきなり連絡先の交換は、ハードル高くはないですかね🤔
言われたらよほどの理由がない限りことわりようがないので、やりはしますが
ほぼ初見?でいきなり言われると、私は躊躇してしまいます。

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    接点あるみたいです!支援級の子だけのバザーとか遠足も付き添ってとか!
    プールの時間も別にあるんですね!交流級の子はバザーの時間は何をしてるのですか??
    支援級の子だけの行事があると1週間前に初めて聞いて驚いています😵‍💫💦
    懇談会では連絡先交換はやめておきます!!
    何度か話してみてですよね…
    ありがとうございます😭

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そちらでの遠足は親同伴必須なんですか?

    私の子の学校でも支援の子だけ
    午前中、遠足のような
    公共の乗り物使って移動、見学、ご飯食べて帰る
    ってのをやってますが、保護者がついてきてるのは特性が強く、加配や教員だけでは不安な子に限りです。

    私の子の学校ではですけど、支援級の子、特に低学年メインにプール入る時間があるので交流級よりプールが2〜3時間多くあります。
    いきなり25mの大きいプールではなく、その真横にある浅いプールで、水慣れ&プール入る上でのルールの周知の為に

    そちらでのバザーが、私の子の通う販売会のようなものだと思うんですけど
    2時間ほど、その間交流の子は普通に授業してます。

    • 4月15日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    私の子は楽しくなりすぎると周りが見えなくなり指示が通りにくくなったり寄り道が増えたりするので、1年生の9月にある初めての遠足は同伴してもらえませんか??って言われました🥹幼稚園では普通に行って帰って来れたんですけどね。
    うっすら系、グレーと言われてます💦
    バザーの時間は普通に授業なんですね。支援級楽しそうで、いれて良かったなと思ってるところです😊✨うちの子には合ってそうです☺️

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校からお願い、郊外で少しでも心配があるとしたら同行した方がいいかもしれないですね😊

    私の子一年生の遠足、交流と一緒に行くもので、就学して早々に迷い子です😰

    学校生活、いいスタートになってる事、陰ながら応援してます😊

    • 4月15日