※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜中の授乳で寝ることが増えました。母乳が足りているか不安です。昼間は泣くときにミルクをあげています。授乳中にぐずらない時は足りていると考えてもいいでしょうか。

産後一ヶ月経ちます

前まで夜中は母乳+ミルクだったんですが、最近夜中の授乳をするとそのまま寝ます
これは母乳が足りているという事でいいんですかね?
母乳寄りの混合希望なので足りてればいいんですがよく寝る子なので眠気に負けてるだけじゃない…?と不安になります

昼間だとたまに授乳をしても泣くので泣いた時はミルクを足しているんですがミルクだと目に見えて分かるので水分取れてるなと思うんですが母乳だと不安になります💦

授乳してぐずらない時は足りてると思っていいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

寝落ちして2,3時間授乳間隔が空くなら、母乳がちゃんと出て満足してるんだと思いますよ!
1時間とかで起きちゃうのは、足りてない可能性あるかもしれませんね💦