※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

完母赤ちゃんの防災対策について、液体ミルクを常備した方がいいでしょうか?何本必要でしょうか?哺乳瓶は使い捨てが高いと感じています。

【完母赤ちゃんの防災対策】

今ほとんど完母です。
(40ml粉ミルク足したり足さなかったり)

完母でも液体ミルクを常備したほうがよいのでしょうか?
その場合、何本あればいいのでしょうか?

また皆さん哺乳瓶はどうしていますか?
使い捨ての物でも結構値が張っていてびっくりしています…

よろしくお願いします。

コメント

deleted user

完母でも非常用にミルクは用意しておいたほうがいいと思います。母乳は母体の水分不足やストレスで量が減ったりするので、そうなった時にミルクで補わないと赤ちゃんも脱水になってしまいます😭

準備する量は最低3日分かなと思います。

哺乳瓶は普段使っていないのであれば新たに買うのも勿体ないし、非常時に清潔を保てるか分からないので、紙コップで飲ませる方法を調べてみてください☺️

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    貴重なアドバイスありがとうございました。

    紙コップでの飲ませ方があるんですねー!調べたら赤ちゃんからでもできるみたいで、知らなかったです。
    とりあえず18本分、Amazonで注文します☺️

    • 4月16日
腰痛海獣🔰

うちも完母で、ミルクの準備は要らないかなと思ったんですけど、私が生死を彷徨ったときに夫がミルクあげられるように120ml缶×6本だけ買っておきました。
実際に災害に遭ったら全然足りない量ですが、この6本で繋いでる間にどうにか追加ミルクを調達してほしいなと思ってます。

哺乳瓶は用意してなくて、紙コップかスプーンでなんとか飲んでもらおうとしてます。※コップ飲みは練習中

明治がミルクのサンプルと一緒に災害時の備えについて書いた紙(PDFあるかな?)をくれたので、それを少し参考にしました!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    貴重なアドバイスをありがとうございました。

    なるほどなぁと思いました。自分に何かがある時のこと、想定しておらず…盲点でした💦
    何本か注文してみます。アイクレオならパックなのでストロー飲みもできそうですね😀

    そして、何よりも大地震が起きないこと、起きたとしても家族全員が安全な場所にいる時に起きてほしいものです…

    • 4月16日