
子供のイヤイヤ期で困っています。どうすればいいでしょうか。
最近、イヤイヤ期が凄いです。
自己主張も強く、注意したら物を投げつける。叩いてきたり、食べ物を粗末にしたりします。
賃貸なんですが、ジャンプしたりして注意しても辞めない。
しまいには注意すると食べ物を投げつけることをしたので、流石にブチギレてしまい、寝室に閉じ込めてしまいました。
何度か自分で出てきましたが、何度か寝室にいさせました。
その後、再度注意して分かった?約束できる?と聞くと首を振りしないの一点張り。
毎日、イヤイヤ期で辛いです。旦那は注意するけど特にその後何かするわけでもないです。
子供にキツく当たってしまう自分が嫌になるしどうしたらいいいでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちも上の子供のときに寝室に閉じこめたけど怖くて泣きまくるだけで怖い思いさせるだけでこれじゃダメだなと思い強めに注意するだけにしましたその方が伝わりました

退会ユーザー
イヤイヤ期大変ですよね😭
うちも大変でした。力も強いし😮💨
うちは、旦那と二人で目の前にあるものを全て排除したことあります。攻防みたいな感じです。投げれない!となり、旦那とさぁどうなるかな?と思ったら机をバンバン叩いてました😂
食べ物投げられるよりはいいので。
怒るとヒートアップするんですよね…
わかってますが、こちらも人間なので怒ってしまいますよね…
今、うちは4歳ですが、イヤイヤ期みたいな主張出てきたら、
◯◯がやりたかったね、などと、共感してギューした方が、治まりが早いです😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
なるべく怒らないようにしてあげたくても、つい怒ってしまって💦
そうなんですね! 共感するよう心がけます!- 4月15日
はじめてのママリ🔰
そうなですね😣 息子の場合、最初は全く泣かずで、出ようとしたときに拒否られて泣いたという感じでした。
強く言っても全く聞いてくれないんですが、どんな風に強く言ってましたか?
退会ユーザー
分かりやすいようにお皿は投げないよ❌だよと分かるまで何度も伝えました。投げても良いものも与えてこれなら良いよということもやってました
はじめてのママリ🔰
何度も言ってもあっちの方向いてたりしたときとかどうしてましたか?