
コメント

初めてのママリ
熱は朝が低く夜は上がるもので24時間平熱になったらようやく解熱、その菌やウイルスとの闘いが終わったっていえるんだよーっと小児科の先生が言ってました。なので、まだ闘い中なのかなって思って様子見ます。
初めてのママリ
熱は朝が低く夜は上がるもので24時間平熱になったらようやく解熱、その菌やウイルスとの闘いが終わったっていえるんだよーっと小児科の先生が言ってました。なので、まだ闘い中なのかなって思って様子見ます。
「病院」に関する質問
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
☺︎
小児科受診した際5日分のシロップしか出されず今週中にはなくなりますが、また同じ小児科に行った方がいいのでしょうか?💦
初めてのママリ
違う小児科に変える理由が特に浮かばないです🤔
子供の風邪で熱が4日、5日続くことはあることなので…。
風邪も細菌性とウイルス性があるけど、ウイルス性だとコロナやインフルくらいしか治療薬がなく、基本的には自己免疫で治す、薬は症状をやわらげるもの程度。治療薬がないのでRSかとかヒトメタかとか調べないことも多いです。
細菌性のものについても先生によっては耐性菌のことなどから直ぐに抗生剤出されないことも多いです。なのでやっぱり自己免疫で治す😅
シロップが何のお薬かわからないのでアレですが、薬が無くなりそうな頃に同じ病院に行ったんでいいかなって思います。咳で眠れないとか生活に支障が出るならお薬変えてもらいに行くのもありだし、鼻水がひどければ鼻水吸ってもらいに明日耳鼻科に行くのもありかなと思います。
途中で病院変えると、どうして変えたの?って次の病院で聞かれたりするし、先生によっては嫌がられることもあるので、特に問題ないならいまのところでいい気がします。