

mayhi🔰
その年齢であれば旦那さんの年齢や家族歴にもよりますが調べなくても大丈夫かなと思います。するにしても指摘されてからor採血だけでも大丈夫かと✨先天性疾患のリスクグラフでは35歳から確率がグンとあがりますが、幅が35〜40と大きく、36.37歳でドッグを受けると施設によってはずいぶん若いのに受けるんですね✨といった印象かなと思います🤣(向こうはそれで収入を得る機関なのであの手この手で受けた方がいいとは説明されますが…採血以上の侵襲的な処置はお金の無駄かもです)

和央
1人目25歳で受けました!検査期間の方から、まず大丈夫だと思いますけど、、って言われましたが、心配性なので😭って伝えて受けました😂

ママ
21で1人目出産しましたが不安だったのでNIPTと胎児ドッグ両方受けましたよ
2人目も20代前半でしたが両方受けました!
コメント