![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がピアノのレッスン中に癇癪を起こし、続けるモチベーションがないようです。1年で辞めてもいいでしょうか?
娘がやらかしました😭
習い事のピアノのレッスン中に上手く弾けなくて癇癪起こし強制お迎えです😭
習い始めて1年、本人のモチベーションがこんななら辞めた方がいいですかね。。
たった1年で辞めてしまうのってアリですか?
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
辞めるのはありだとは思いますが、普段楽しんでやっているならもうすこし様子見もありだと思います!いやいややっているようならやめます。
![aka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aka
私もお子さんくらいの時に
上手く弾けなくて態度に出て
めっちゃ怒られてました😂
本当に嫌だったら辞めたいって言うんじゃないかな?と思いますし、
私は言ってくるまでは様子見ます🤔
1年で辞めるのは全然良いと思いますよ!
私は先生と合わなくて、親に言ってピアノ教室変えてもらいました!
-
はじめてのママリ🔰
辞めたいと言ってるんですよね😭
ただ、本心のなのか勢いでなのか分からず💦
辞めてから「やっぱりやりたい」となる時もありますし😭- 4月13日
-
aka
私はどんどん弾けるようになって
楽しいなと思えるようになったので、
難しいですね😓
因みに私も家での練習嫌で
あまりしてなかったです!笑
でも高3まで習ってました😂
あと数回行かせてそれでも
辞めたいなら辞めさせますが
やっぱやりたいは無しだからと私は言います😂- 4月13日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
上手く弾けなくて癇癪を起こすってことはピアノがどうでもいいんじゃなくて『こうやって弾きたい!』みたいな理想があるのかなって思いました。
うちは家では「できないー」って泣いて怒ることもあるけど、自宅で仕上げていくのでレッスンでは丸を貰うし癇癪起こしたことないです。
親は大変ですが😂
本人が本当に嫌なら習い始めて1年でも半年でも辞めるのはありだと思うけど
ピアノが嫌いとか全然弾く気がないわけではなく、弾きたい気持ちはあるのかなと思うともったいない気もします。
そこを乗り切ってある程度の楽譜が初見でスムーズに弾けるようになるととても楽しくなると思うので・・・。
先生と相談して課題曲を減らしてもらう代わりに自宅でしっかり仕上げてから行くようにするとか、楽しく続けられる方法が見つけられたらいいのになぁと思いました☺
質問を読んだだけで本人がそもそもピアノを好きなのかとか普段の様子は分からないので、ピアノ自体嫌そうならやめちゃってもいいと思います。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも練習中に癇癪起こして『ピアノなんてもう辞めるー』って泣き叫んでますよ😂家ですが....
癇癪中や泣いてる時はわーーーって本人もパニックになってるし感情的になってるので
ピアノやめてもいいけど今は悔しい勢いで辞める!って言ってるだけかもしれないから泣き止んでもう少し冷静になったら後で考えようって伝えてます。
しばらくしてからピアノの練習終わって落ち着いたタイミングでどうする?と聞いたら
ピアノやっぱりもう少し続ける
と答えてるのでやってますが、この冷静になったタイミングで辞めたいと言い出した時が潮時かなと思ってます😅
上手く弾けなくて癇癪なら、悔しい気持ちがあると思うのでうちならまだ続けさせますが、子供が落ち着いてるタイミングで聞いてみてそれでも辞めたいと言うなら本当に嫌だと思うので辞めさせます。
イヤイヤやっても身につかないしお金の無駄なので💦
ただ我が家ルールでは自分で辞めると決めたならもうそのの習い事はしない!と伝えてます。
お友達のおうちは1度ピアノやめて、またやりたくなったら再開すると言っていたのでそこは家庭の方針でいいと思います😊
はじめてのママリ🔰
出来ると楽しい!ってなるんですが、普段の練習が苦痛みたいです💦
出来ないとすぐ「もう辞める」と言ってます……
ままり
練習が苦痛ならやめてもいいかもしれないですね😞