※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふーにゃ
子育て・グッズ

5歳の子供が薬を嫌がり、困っています。アイスやウィーダーに混ぜてみても効果がありません。どうしたらいいでしょうか。

5歳です。薬を嫌がります。どうすればいいですか。私も体調悪くてだるいので辛いです。
アイスに混ぜてみたり、ウィーダーに混ぜてみたりはしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

混ぜる時にぐりぐり混ぜるんじゃなくて、包んで一口で飲み込めるようにする、と薬剤師さんに教えてもらいました!

  • ふーにゃ

    ふーにゃ

    混ぜてしまいました。薬の量も多くて🥹やってみます

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少量の水(一滴よりも少ないくらい)でお薬練って小さくして、それをアイスとか水あめとかジャムとかに包んで、一口でパクって食べさせてます!

    • 4月13日
もも

うちもとにかく粉薬苦手で大変でした😭
お薬飲めたねの味も無理で、楽々服薬ゼリーのレモン味ならなんとか飲めるかな?くらいでした💦
でも5歳半くらいで病院で間違えて錠剤を処方されて飲ませてみたらすんなり飲めて、それ以来錠剤なら楽に飲んでくれます!

  • ふーにゃ

    ふーにゃ

    うちもお薬飲めたねダメでした。本人もアレは不味かったって。わら
    錠剤なら苦味もあまり感じないからいいですよね。早く錠剤にして欲しいです。

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

アイスやゼリーに混ぜたら味が変になって嫌がるのでそのまま水少し入れて飲ませた方が早かったです💦
あとはパンに塗るチョコクリームは薬の味に勝つので好きそうでした!

  • ふーにゃ

    ふーにゃ

    そうなんですよね😣アイス、ゼリーで前は飲めてたのがダメになってしまいました。さっき飲まずに私が怒ってしまい1人で拗ねて遊んでます💦

    • 4月13日
けるびむ

甘いの大丈夫なら、練乳またはガムシロップあたりで飲ませられるかもです…

でも飲めないものは飲めないですよね〜
うちも下の子だけ薬が嫌いで大変です。

5歳なら、わかりやすく薬の必要性を説明してのませるしかないかなと。
この薬はどういう薬で、飲んだらこういう効果がある。飲まないとこうなるかも。ママはどっちでも良い。困るのはママではないから。と、説明して、うちの3歳はなんとか飲んでくれました…。
2歳頃無理やり飲ませて、食べたものすべて吐いてしまい、私がややトラウマです😂
どうしてもな抗生剤以外は、頑張って飲ませないです!

  • ふーにゃ

    ふーにゃ

    ありがとうございます。時間かけて説明って大事なんだなって思いました。
    もー素直に、どーすれば飲んでくれるー?って聞いて、結局アイスやウィダーに私が全て薬を混ぜてしまったのが不味くなって嫌だったみたいで、多めのアイスに1種類(2包)ずつかけてアイスでまた挟んで食べました💦次ん時がまた嫌ですね😣

    • 4月15日
望ママ☘️

チョコシロップに混ぜて飲ませてます‼︎

アイスとかはちみつとか練乳とかで試してみたんですが全然無理でした😭
唯一チョコシロップなら飲んでくれました😭😭

  • ふーにゃ

    ふーにゃ

    チョコシロップは負けなさそう‼️結局、バニラ薬バニラで飲みました。嫌がってたのは全て混ぜてしまったのがダメだったみたいでした

    • 4月15日
まま

うちの2.3歳何しても飲まずだったので「これ飲んだら元気になれるよ!」「お兄ちゃんorお姉ちゃんだね」
「ママも同じの飲むから一緒に飲もう」
「元気になったら○○行こうね!薬飲んだ方が早く治るよ!」
で飲むようになりました!
今では苦ーい薬も欲しい!飲みたい!って言う程になりました☺️
水で飲んでます!

2〜3歳だからかもですが…
インフルの薬もギャン泣きで鼻血ブー!だった子が言葉だけで喜んで飲むようになりました。
お口直しで好きな飲み物や飴あげる事もあります。

  • ふーにゃ

    ふーにゃ

    元気になったらお出かけしようねって頑張れそうな気がしますね。今回はバニラ薬バニラ挟んで飲めました。加えてお出かけの話もしてみます。ありがとうございます

    • 4月15日