※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミックスナッツ
子育て・グッズ

自宅保育と育休中の違いに悩んでいます。外出できない時の発達差や比較について相談したいです。

専業主婦自宅保育です。無限に時間はないんですが、あるように思えてしまい、ついダラダラ過ごしてしまいます。
保育園に預ける予定の育休中のママのインスタを見たら、毎日のようにお出かけ、ハードめな階段上りなど体を使う外での遊びもしっかりしていて…たぶん、育休中だから今のうちにって感じですかね。

うちのこ全然できてなくて、こういうところで発達の差ができちゃうんだろうなって
でも自分のキャパ的に外行けない時は行けないし…

まとまりなくてすみません。

自宅保育の方、保育園予定の方と比べたりすることありますか?

コメント

アテ

3歳幼稚園入園まで自宅保育でしたよ😊
比べたりしなかったです。
私は小さいうちは一緒にいたかったので自宅保育苦ではなかったし、ダラダラすごす日ももちろんありましたが、楽しかったです🥰
あっという間に幼稚園入園して子供と密で過ごせる時間って本当あっという間ですよ。
今は小学生になりましたが、自宅保育してて良かったって心から思えます。
ほぼ毎日天気良ければ公園など、散歩には出てました😊

はじめてのママリ🔰

比べることはしないです!
よそはよそ、うちはうち、です☺️
親子で無理なく楽しく過ごせるならそれで良いと思います♪

ダッフィー

年少なるまで自宅保育ですが、上の子の時も、今下の子も、全然比べたことないです☺️