※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななまる💮
子育て・グッズ

使い捨てエプロンを嫌がる子供について相談です。外食時のエプロンやスタイの代替方法を知りたいそうです。

使い捨てエプロンを嫌がります。

先日も似たような質問をしたのですが、解決しなかったのでアドバイスください。
旅行に使い捨てエプロンを持っていくつもりで、いくつか試して買ってみました。
ビニール製エプロン、紙製エプロンどちらも嫌がって泣いて取ってしまいました😭
ビニール製はダイソーのもの、紙製は西松屋のフルーツなどが描かれてるものです。
衛生面や旅行中の荷物のことを考えると使い捨てが理想だったのですが、ご飯を食べてくれなそうなので、普段使っている布製のスタイを持っていくしか方法が思いつきません。
音とか質感が嫌なのか分からないです😭
同じように使い捨てエプロン嫌がるお子さんいらっしゃいますか?
外食される際のエプロンやスタイはどうしていますか?

コメント

ママリ

うちもエプロン嫌がるので外食時は食べさせてました🤣

家では自由に食べさせてますが、お店とかは綺麗に食べられるまでは食べさせた方がかえって楽で🤣

  • ななまる💮

    ななまる💮

    そっちの方が楽ですね😭
    服が汚れるだけでなく、周りにも迷惑かかっちゃいますもんね。
    エプロンはうちも諦めようと思います😢
    コメントありがとうございます😊

    • 4月12日
こっとん

タオルに紐付けて首からさげる感じはどうですかね?
服が汚れるよりはいいかもです😊

  • ななまる💮

    ななまる💮

    着替えすることを考えたらタオル使った方がいいですね。
    薄手のタオルあるので試しに家でもやってみようと思います😊
    コメントありがとうございます✨

    • 4月12日
ゆめ

うちは使い捨てだと引きちぎるのでダメでした🥲
ちょっと荷物にはなりますがシリコン製の柔らかいエプロンはどうでしょうか?
使う度にトイレ等手洗いするところで洗って拭くか、ウェットティッシュで拭いてくるくる丸めてビニール袋に入れて、泊まる場所でしっかりめに洗って拭いて乾かしてました。
私は旅行にストローマグも持って行ってたので、100均の小さいボトルに食器用洗剤を詰めて、スポンジを半分に切ったものをいくつか持参してそれでホテルで洗ってました。

楽しい旅行になるといいですね☺️

  • ななまる💮

    ななまる💮

    シリコンも試してみたいと思います😊
    シリコンだと1枚で十分ですね🐱
    まだおしゃぶり使ってて、洗剤持っていくので、夜一緒に洗おうと思います!
    ありがとうございます✨

    • 4月12日