
コメント

初めてのママリ🔰
上履きや体育着なら届けに行きますが、下敷きなら私なら行かないです😣💦

you
持っていかないです。
お母さんに持って来てもらったというのも恥ずかしがるんじゃないかなと🤔
帰ってきてからしっかり次は忘れないように準備しようね!と話します
-
HP
コメントありがとうございます!
確かに💦届けて先生が渡してくれる時に注目されてしまいますね💦
やはりやめておいて今後気をつけるようにします!- 4月12日

sayu
うちの子もめちゃくちゃナイーブで、小1の頃は忘れ物届けてました!
パート先の人に言われた
「小1の忘れ物は親の責任でもある」という言葉が胸に刺さり🤣
確かに私の確認不足でもあるなと思いました💦
-
HP
コメントありがとうございます!
本当にそうです💦
私自身も忘れ物が多く気をつけないといけないと思いました😭- 4月12日

りんご
事前にお子さんの性格と言うかメンタルが弱いことを伝えてあってそれについて学校側と協力していくみたいな話をしているのなら持っていって先生にこっそり渡してもらいます🤭そう言うの伝えていないなら持っていかないです。

おでんくん
持って行かないです😳
忘れ物するのも経験だと思ってます😳
忘れ物したらいつも親が持ってきてくれると思われたくもないし、私は一度も届けたことないし学校からも届けなくていいとお便りにも書いてありました🤔💦
HP
早速コメントありがとうございます。
やはりさすがに下敷きは行かないですよね😰
次からは忘れ物しないよう親子できちんと確認しようと思います!