
コメント

イリス
レンタルベビーカーは日除け(屋根❓)がメッシュなので、晴天やお昼寝時に覆ったりするためにケープやバスタオルみたいなものがあるといいと思います。ひざ掛けにしたりもできます。
あと、荷物は2つに分けておく。
ベビーカーに置きっぱなしにできるカバン(貴重品や飲食物以外)にしておくと、アトラクションやトイレなどさっと離れられます。
イリス
レンタルベビーカーは日除け(屋根❓)がメッシュなので、晴天やお昼寝時に覆ったりするためにケープやバスタオルみたいなものがあるといいと思います。ひざ掛けにしたりもできます。
あと、荷物は2つに分けておく。
ベビーカーに置きっぱなしにできるカバン(貴重品や飲食物以外)にしておくと、アトラクションやトイレなどさっと離れられます。
「ディズニーシー」に関する質問
お出かけ人気の質問ランキング
初めてのママリ🔰
早速回答いただきまして、ありがとうございます。
なるほどですね
一応パーク内に持ち込むけれど、すぐには使わない荷物はコインロッカーに預けて、持ち歩きたいおむつやおしりふき、おやつなどは無印で買ったウエストポーチにもなるショルダーバッグに入れて持ち歩こうかと思っています。
バスタオルも最悪盗まれても落としてもいいような捨ててもいいようなものを持っていくといいかもしれませんよね。
うちの子供は小麦と卵白のアレルギーがあるので、離乳食はほぼ完了していますが、ベビーフードを持ち込まないと食べられないものが多いので、お弁当は必須です。
パーク内では、アレルゲンメニューを出していますが、万が一頼んで食べなかったときのために、お弁当やおやつ飲み物は必須ですね。
以前は生後5ヶ月の時に連れて行きましたが、その時ですら1日中抱っこ紐をしていたらかなり疲れたので、今10キロ以上あるので、私の体力が持つのか心配です。
ベビーカーも乗ってくれればいいですけど、乗ってくれないとなると、ただの荷物になりますからね。。