※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園で息子を迎えに行ったら、私を見つけて必死に駆け寄ってきて、感情が溢れて泣きそうになりました。他の方も同じ経験ありますか?

慣らし保育の皆さん。我が子の保育園に預けてからのキュンキュン話があれば教えてください🥹

我が家が預けてる保育園は小規模で玄関から室内が見渡せる感じです。
15時過ぎに息子を迎えに行きインターホンを押して外で待っていたところ、息子が外で待っている私を見つけ、皆んなで座りながらお歌のお遊戯をしていたのに椅子から降りて、必死な様子で私がいる玄関にまっしぐらで、、

その姿を見た時に、なんか預けてる罪悪感や子供と離れてる寂しさとかが、ぶわぁーーーときて、泣きそうになってしまう気持ちと、頑張って保育園で過ごしたんだね!お椅子にも1人で座ってたんだねーー😭と、涙が流れそうでした笑

皆さんはいかがですか?

コメント

ママリ

ちょうど1年前に慣らし保育してました😊

うちは初日から風邪をひいて周りの子より1日遅れてしまい…。
みんなが今日からご飯開始って日に娘だけご飯なしでお迎えだったのですが、他の子にご飯を食べさせてる先生の後ろにちょこんと座って、自分でマグを開け閉めしてお茶を飲んでるのを見た時は胸がギュンってなりました🥹

最近はお迎え時に私の姿を見て「あっははっ!ままっ!ままっ!」って『見てwwwうちのママもう来てんだけどwww』みたいな反応してくるのにキュンとしてます。笑

ママリ

4/2~慣らし保育で、火曜日からはフルになりました😊
迎えに行ったらベビーゲートがあるにもかかわらず、
私の姿しか見えておらずまっすぐ高速ハイハイで来てベビーゲートに激突してました🤣
先生たちも、えー?!💦ってなってて笑
なにも考えず目指すとこだけに突っ走るマイペースくんです笑

ママリ*

迎えの私に気づかずに遊んでいましたが、ふと私に気づいた瞬間
プツンと線が切れたようにママー!と泣き出しながら走ってきました🥹
同じく罪悪感や寂しさがこみ上げてきて毎日私も泣きそうです🥲

ママ

似た感じで、私が見えたら笑顔で寄ってきたり、先生のところからママのところ行く!!離して!!って感じで可愛いなって思います☺️
預ける時も初めは平気だったのに、分かるようになったのか泣くようになって可愛いです☺️

ひよ

慣らし保育2週間目です🥹
元々人見知り、場所見知り
一切しない子でいつもママフル無視の子でしたが、まさかの朝ギャン泣きでした。先生に渡そうとしても離れなくて、こんな姿を見るのは初めてで、罪悪感もあり、寂しさもあり、なによりママって認識してくれてたんだな〜ママのこと大好きじゃん!なんて嬉しさもあり、もう泣けてきちゃって私は泣きました笑 最近やっと慣れてきたんですが、バイバイの時はまだ泣いちゃいます😭かわいいです🥹

ぽろママ

初日からニコニコで保育士さんに抱きついていき、よく食べてよく寝て慣らし保育5日で終わりました😂
迎えに行って顔を見せると、あー!と言いながら手を振ってくれるので、ちゃんと分かってるんだなと嬉しくなります🥰
でもまだ慣らし中の子たちが、「ママ!ママ!」と泣いてるのも羨ましいですー😂