![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
入院中は病院にオムツありました!
授乳ブラは別になくても良いかなと思いますが普通のブラだと授乳はしづらいですね。
母乳パッドは私は必須でした💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
オムツやお尻拭きは病院にありました!パッドは試供品などで貰えるかと思うのでそれを持っていくか、必要になれば入院中に持ってきてもらえるならそれでも良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
入院中面会も荷物の受け渡しもダメらしいので😭
試供品などで貰えたら持って行きたいなと思います!
病院が用意するように指定してるものは必ずしも持っていかなくてもいいんでしょうか?(母乳パッドや授乳ブラジャーといった自分が必要なさそうだなと思ったものに関してです)- 4月11日
![ちぃまま🐢](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃまま🐢
赤ちゃんのオムツは用意してあるし、大丈夫かと‥私は母乳パッドいりませんでした。退院してからでも間に合うかと思います
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!必要なら退院してから買いたいと思うのですが、病院が指定したリストにかいてあるので、持っていくべきものなのかな?と悩みました!
- 4月11日
![あやママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやママ
赤ちゃんのオムツや服、ミルク、哺乳瓶などは病院で用意があると思います。
赤ちゃんが退院時に着る服だけ持ち物リストに記載ありました。
※入院中とオムツ等にかかる費用も退院時に入院費と共に精算されると思います。
余ったオムツやお尻拭きなどはそのまま持ち帰りました😊
母乳をあげる予定であれば、授乳ブラはあった方が良いと思います💦
母乳指導なども入院中に行ったり、張り具合をチェックしたりがあるので、前ボタンのパジャマなどと併用できますので✨
母乳パッドは母乳の出具合で必要かどうかを判断して退院後でも問題ないかと😊
(サンプルなどがあれば、それを使うのも良いかと思います!)
母乳パッドで足らない時や変えがない時などはタオルを挟んでました😂
ただ、病院によっては違ったりするので、検診の時などに聞いて方が確実かと思います!
-
はじめてのママリ🔰
授乳ブラをつけてる時はその上にヒートテックなどは着ずにパジャマを着てましたか?
母乳パッドなどは産まれてみないと分からないですよね🥲
でも病院が指示しているリストのものなので、必ず持っていかないといけないのかな〜と悩んでいました!- 4月11日
-
あやママ
最初は授乳ブラとパジャマで過ごしてました!
途中から、授乳ブラにキャミソール、パジャマという感じです。
病院のリスト…持って行かなかったものもありました😂
母乳パッドは途中から必要性が出てきたので、面会に来た親にお願いして持ってきてもらいました💦
荷物を持ってきてもらえるようでしたら、後からでも問題ないですが、もし、最初から必要最低限のモノを…と考えるのであれば、リストに入ってる物は揃えた方が無難だと思います😊- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
入院中面会禁止で荷物の受け渡しも禁止されてるようなので、やはり最初から病院に言われたものは用意すべきですね💦😭
キャミソールなどもあった方がよさげなんですね!
ありがとうございます!- 4月11日
-
あやママ
お腹が弱くて…普段からブラ、キャミ、服…みたいな感じで着ているので、持って行って良かったなって感じです!
普段、ブラと服で大丈夫でしたら、問題ないかもしれないです💦
受け渡し禁止となると、後から追加で持ってきてもらう…ということもできないので、準備が大変そうですね😢
まだお時間あるかと思いますので、無理しない程度に徐々に集めてください✨
アカチャンホンポで最初特典としてサンプルを、
後日買い物にいったら、他にもサンプルの配布などもありましたので、利用しても良いかもです!
(私は他に西松屋、Amazonのサンプルはゲットしました!)- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、参考になりました!☺️
そうなんですよ、なので忘れ物ないように持っていかないとなと🥲色々な所でサンプル頂けるんですね!教えて下さりありがとうございます!- 4月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
オムツは産院が用意してくれてると思います😊
母乳パッドはわざわざ買わなくてもいいかなと思います✨使う人と使わない人と分かれると思うので🤔
授乳ブラも持っていってましたが、前開きのパジャマですぐおっぱいあげてたので、ほぼ使いませんでした😄
-
はじめてのママリ🔰
全然話変わっちゃうのですが、前開きのパジャマの下はノースリーブとかヒートテックですか??
- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
一人目のときは授乳ブラをして、二人目のときは授乳ブラや授乳キャミを持っていっていたのですが、なにも着てませんでした😂すぐおっぱいを出せるので😅
- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、そのまんま授乳ブラの上からパジャマでも問題ないのですね!ありがとうございます😊
- 4月11日
![しましま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましま
おむつは産院が用意してくれていますよ。
ただ、おむつは最初に支給されたおむつがなくなった時、私は追加でもらえたのですが、産院によっては無くなったら自分で購入してくださいという病院もあるそうです。
でも、大抵は入院中は自分で用意する必要は無いですよ。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!
でも、入院中面会禁止で荷物の受け渡しも禁止されてるようなので、きっとなくなっても産院がくれると信じときます!😂- 4月11日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、ほとんど外出する事もないと思うのでいらないかなーと思ってました💦