
新卒の子のコミュニケーションが取れず、礼儀も欠ける状況に困っています。周りと比べてプライドが高い印象。最近の新卒はそうなのでしょうか?
新卒の指導してる方、どんな感じの子が多いですか?
最近、新卒の子が入ってきたんですがコミュニケーションもとれず、分からないことも言い訳が必ずあったり、代わりになにかしてもありがとうございますやすみませんもないです。
仕事を教えていて分かってる?と聞いても黙ってるだけだったりするみたいです。
周りからの話を聞いていても、プライドが高い印象です。
今の世代はそんなもんなんでしょうか💦
3年前とかにも新卒の子を指導したりしてましたが、コミュニケーションは取れてだし、最低限のありがとうございますやすみませんは言えてた記憶があるんですが😣
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
コメント

ママリ
今の子は〜とか今の世代は〜と言い出したらもうそれはおばさんです。
たまたまそういう子が入ってきただけだと思います。
性格や能力は、世代で一括りにできるようなものではないはずです。
たとえ「うちの会社もそうです〜」とか言う人が居ても、それはその会社にその程度の子しか入って来なかっただけだと思います。

はじめてのママリ🔰
プライベート重視!終わってなくても残業なんてしないよ!って感じで仕事に対する考え方は変わってきてるなぁとは感じますが、社会人としてやばい人の比率は過去と同じなイメージです😂💦
-
はじめてのママリ🔰
残業なんてしないよ!のイメージは確かに世間からのイメージであったんですが、やばい子な予感しかしなくて🥶
- 4月11日

いーいー
今はおばさんがどうとか聞いてませんよね😅
大学生や高校生の子に聞くと今は敬語で話さなかったり、部活などでも上下関係とかそんな無いところがあるので、してもらってるとかではなくて誰かがしてるだけって感覚なんだと思いますって聞きました
後は結局、親がそういう他者への感謝や謝罪を教えて無いんだなって思います
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😣
バイトの経歴的にも、人と接する仕事というより裏方?1人作業の感じだったので、余計難しいのかな?とか緊張してるのかなと思ってたんですが、周りからの話を聞くと、あぁこれは生まれ持ったものだったりだなと思ってしまって💦- 4月11日

はじめてのママリ🔰
うちの新卒は毎年熱心に仕事を覚えようと頑張っていて新卒!って感じです✨
周りを見ても同じようなプライドが高い子ばかりなのは採用担当がそういう子を採用してるだけなのだと思いますよ!(取りたいなと思った新卒は採用担当の好みによったりするみたいですしね💦)
-
はじめてのママリ🔰
流石に、採用した責任者も大丈夫かな?と心配してるそうです。
初めて新卒を採用したので、真面目な子と聞いてはいましたが、私と先輩は大丈夫?という不安しかなく🥶- 4月11日

はじめてのママリ🔰
昨年新卒の子が入ってきました。
大人しく控えめな子なのですが、自己肯定感が高いです笑
令和の指導は怒らず褒めて成長させるみたいな感じなのかなと思います!
性格もあるかもしれませんが、先輩が忙しくしていても私やります!みたいなのがないな〜とは思います💦私が新人の頃は私がやります!精神だったので💦
でもコミュニケーションは取れますし、言い訳もないですし、ありがとうございますもちゃんとしています!
-
はじめてのママリ🔰
私も、私がやります精神でした!むしろそうじゃないと先輩に怒られてた時代でした🤣
確かに今の子は怒らず、褒めてですよね😣
以前勤めてたときは怒ってることのほうが多かったので反省して今はパートで私も働いて3ヶ月なので、でしゃばらずいるんですが、確認作業が私に任されているので、注意してしまうこともあります。 一応、本人がいない時にまだ、これ教えてなかったですか?と先輩に聞くと、いや何回も注意してます。とのことなので、マジかい!って感じで💦- 4月11日
はじめてのママリ🔰
色んな子を指導してきましたが、今の子みたいな感じの子はいなかったので驚いてます。
でも流石にありがとうございますとか言えないのはその程度の子とは割り切れずにいます💦
ママリ
それは驚きますよね。
でもそれがどうして「今の世代は〜」と、その世代みんなだと思ってしまうのでしょうか。
そんな子なかなか居ないと思います。
はじめてのママリ🔰
受付業務なんですが、その会社の顔でもある仕事なのに、色んな方がくるけど大丈夫そう?と上司が聞くと、知り合いとかにはどう思われるかは気になるけど、それ以外はどうせ一度きりなので気にしません.と言ってたらしく、驚愕で💦
分からないことなどこちらから、大丈夫?と聞いても黙るだけなので余計に困ってて😣
ママリ
大変ですね。
うちの妹が今年新卒なのですが、敬語で話さない風習とか上下関係が無いとか、少なくとも妹の周りではそんなことは聞いたことがないですよ😅
私の職場のバイトの学生の子達もよく働いていますし、その新卒の子はたまたまだと思います。
そういうはほんの一部だと思いますよ💦
一緒に働くには苦労しますよね。
はじめてのママリ🔰
そうなですね!
詳しくありがとうございます!