※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁ
子育て・グッズ

3歳の次女が少食で体重が増えず、食事に時間がかかる悩み。食べる工夫や時間の管理についてアドバイスを求めています。

少食、体重が増えない3歳児について

3歳10ヶ月の次女が少食で体重が増えません。
食に興味がないのか、ぼーっとしてる時間も長く、ご飯を食べるのも、とても時間がかかります。
身長は平均ちょい下ですが、体重は12キロ弱でガリガリです。
この1年で1キロほどしか増えていません。

下の子の離乳食も始まり、なかなか次女につきっきりにもなれず、、、
なるべく自分で食べてほしいのですが、食べさせてほしいのか気づけばぼーっとしていて😭
私が二人同時に食べさせたりもしています…
夫は食べ終わる頃にしか帰ってこれず、また私が食べさせているのも嫌みたいで、帰って早々、自分で食べるように怒ることもあります…。

色々愚痴を書いてぐちゃぐちゃになりましたが、
少食のお子さんをお持ちの皆さん、体重を増やすため、食べる量を増やすためにどういう工夫をされていますか?
また、体重が増えないのに、食事に時間がかかるときは切り上げてしまった方がいいのでしょうか?

だめだと分かっては居ますが、食事の時間がほんとーにストレスで、毎日食事の時間に怒ってしまいます…
昨日は私が発狂して子供の前で泣いてしまいました…
お優しいアドバイスよろしくお願いします…🙇‍♀️

コメント

deleted user

長男も同じく12キロです😅
3歳なりたての息子はようやく数日前に11キロのりました💦
食事も凄く少食です。
産まれたときも小さめではあったので個性なのかなと特には気にしていません💦
いずれ大きくなるし体重も一生12キロではないし!と思ってます🥺あまり考えすぎてもこっちが必死になってもダメなときはダメなので…それに考えすぎたらしんどくなるので😭

  • deleted user

    退会ユーザー

    食事に時間がかかってあまり食べない時はもう切り上げてます!
    究極言えばお腹が空けばいずれ食べます(笑)

    • 4月11日
  • まぁ

    まぁ

    コメントありがとうございます!
    同じくらいですね😭✨
    うちの子生まれは3400gでめっちゃ大きかったのにいつの間にかガリガリになってしまいました💧
    割り切るしかないですかね💧
    ほんとこの1年くらいの悩みでしんどいです😭

    時間がかかるときはもう切り上げてしまわれてるんですね✨
    そのときお子さんは泣かずにすんなり受け入れられてますか?

    • 4月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子は2600でした😂
    たくさん遊んで動くお年頃だし尚更増えにくいかなぁとは思っています😣
    割り切った方が私は楽でした!やっぱり心配だからこそ、食べてよー!むきー!ってなっちゃいますよね💦😣

    泣くときもたまにあります!
    そういう時は1回だけまたもどして食べさせます。
    それで完食近くまで食べることもあれば遊び食べのようにあまり食べないことも多々…
    それで食べなければもうあげないと決めています😌✨️

    • 4月11日
  • まぁ

    まぁ

    まさに!
    心配なの!食べて!で昨日は一悶着ありました😂

    なるほど!1回だけと決めて戻すの良いですね!
    やってみます!

    • 4月11日