

退会ユーザー
全てにおいて狭いなと個人的に思いました💦
個人的に色々家を見てきましたが何も家具置いてない状態のLDK15.5でも狭いなと感じた事があります😇
子供部屋も6畳くらいはあったほうがいいんじゃないかなと思います💦
さすがに4.0と3.2は小さすぎてしんどいかなぁ、、

退会ユーザー
収納抜きでその面積ですか?
最近は6畳未満もメジャーになりつつはありますが、さすがに4畳や3.2畳はないかな💦
LDKも狭過ぎると思います。購入する価値は私は感じません。

はじめてのママリ🔰
狭いかなぁと思います。
部屋数少なくして、もう少し広い部屋があった方が私はゆっくり出来ます。

納豆
60平米平屋建築中です!
3人家族で、第二子妊活中☺️
子供部屋は3.8畳を2つ用意しました!(収納なし)
批判されそうな狭さですが、私自身ミニマリストなので、なんとかなると思ってます✌️
-
納豆
老後は夫婦2人だし、大きすぎる家より、今のうちからコンパクトに暮らしたほうが、賢いなと私は考えてます!
維持費や固定資産税も大きければそれだけ高くなるので😉- 4月11日

はじめてのママリ
ちょっと全体的に狭いですね😵
LDKは最低でも4人家族なら16はほしいですね😆
子供部屋は我が家も面積の関係で5畳と4.5畳になってしまいましたが収納あるし最近は、小さいほうがとは聞きますね。
3.2は、ちょっと狭いかな?
あと、今私はいろんなYouTube見て勉強していますが子供部屋は最初からわけておいたほうが良いそうです。
いろんな考え方ありますが…
またそこにお金かかってきます😵簡易にすると音が駄々漏れです。

てんまま
全体的に狭いですね🥹60平米って4人家族にはかなり狭く感じると思います。結構ミニマリストとかでないと、大変そうです😅3.2帖って納戸レベルかなと…ベッド置いたら机置けないし、でもリビングも勉強スペースなさそうだし…。
まだ辞めれるなら検討し直したほうがいいかもしれないですね…!

ちぴ
全体的に狭過ぎると思います💦
注文住宅ですが
子供部屋は全て8畳にしました😂

はなみ
狭いかどうかと聞かれると狭いと思います💦
でも私は広い=良いとは限らないと思っています。(高額だし掃除も大変だし物が増えるとか)
狭くても快適に過ごす方法は色々あると思います🤔
例えばロフトベッドを使えば下に勉強机を置いたり収納に使うことができます。
ネットで拾った画像ですがこれ3畳の子供部屋だそうです。
私もお金さえあれば広々とした家に住みたいですが無理なものは無理でした🫠
でも家族で快適に過ごすために色々試行錯誤しています😊
-
はじめてのママリ🔰
3畳の子供部屋の画像ありがとうございます!これなら圧迫感なく過ごせそうですね!
本当にお金さえあれば広い家に住みたいです😂
けどこれ以上の広さにすると価格的に厳しいので、間取りの工夫ができないか検討してみたいと思います🌸- 4月11日
-
はなみ
私はまだ引っ越し前ですがLDK16畳で私の友人宅はLDK12畳です。
それぞれ男の子が2人いる家族です👶
友人の家に行った時全然狭いと感じませんでした🤔
無駄な物がなく整理整頓がきちんとされていたからかも知れません。
あとは日当たりが良く部屋全体が明るかったからかも
なのでLDK16畳も4人家族で十分だと思ってましたがママリでは狭いと言われビックリしています💦
そりゃ狭いのはわかってるけど狭い狭い言われると結構ショックです😅
これでも少し予算オーバーしてるので💸
でも自分のお城なので周りの言葉は気にせず居心地の良い場所にするため勉強中です😊- 4月11日

はじめてのママリ🔰
みなさん、回答ありがとうございます!!
小さいうちは3.2帖をリビングと繋げて17帖として広く使えるのですが、子供が大きくなって3.2帖を子供部屋にするのは狭くなりそうですね😂
子供の人数、返せる範囲のローン額、間取りの生かし方含めて再度検討したいとおもいます!
コメント