※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の娘が食事のタイミングで問題があります。食べずにお腹減ったと言い、時間を守らせるのが難しいです。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

相談させてください
4歳の娘がほぼ毎回、お腹減ったと騒ぐから準備をして食べさせても、半分も食べずにご馳走さま、と言います。
あとから聞くとちょっとしかお腹減ってなかった。と言い訳……
15時におやつを食べさせて、18:30か19:00ぐらいに晩御飯としているのですが、17:00にはお腹減ったと騒いで、時には大泣きもします。
なので17:30とかに食べさせるのですが、毎回残されます。
18:30とか19:00まで我慢してくれればちゃんと完食してくれるので、毎回時間を伝えてその時間までは遊んだりしようというのですが、泣かれるともうどうしようもなく…
ご飯を残した後にオヤツ食べていい?と聞かれた時はあまりに酷い!と怒りました。
ふざけてる時はご飯を下げる事もしています。
同じような経験された方いますでしょうか?
私はこうしてみたよ!等のアドバイスあればお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

お腹すいたって騒いだ時に、特別だよ!って数口だけ味見させて、ご飯の時間まで我慢してもらうのはどうでしょう!?
それかお茶や牛乳飲んでも落ち着かないですかね?

あぁぁ

全く同じです!
好き嫌いもあるから、嫌いなものを入れないように考えながら作っても完食してくれることはほぼありません!
今日も時間が倍以上かかるけど、自分で作って食べるの嬉しいかなーとお手伝いをさせて(喜んでしてました)、5口ほどで終わり。

残されたものを見つめながら、自分が日々、鬼ババアになっていくのを感じてます。