※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わーお!
雑談・つぶやき

妊娠発覚して、心拍も確認されて今、妊娠3ヶ月になる友人。中学の時か…

妊娠発覚して、心拍も確認されて今、妊娠3ヶ月になる友人。中学の時から仲良くて今でも付き合っているけど、、今回は理解できない。
友達やめたいとは思わないけど、妊娠してから結婚して、何度か情緒不安定になって、離婚したい。と愚痴を言っていたけど、その都度、話を聞いて、落ち着かせて。
お腹が座り込むくらいぎゅーって痛くなったけど、休んだら痛み消えた。って、以前遊んだ時に行っていたので、無理しないで、次の健診の時に相談しな~。健診の前にまた痛くなったら健診前でも病院行っておいで~。という会話も交わしていた。
ストレスはため過ぎないように!
無理しないで、なんかあった時はまた相談に乗るから!
っといったのに…

一昨日は、LINEで[男なんて妊婦の気持ち分からないよね。]というので、«妊婦気持ちは妊娠を経験した人にしか分からないよ。男だからとかじゃない。»と言うと既読スルー。
次の日、LINEで[明日のお昼はなにしてる?]と来たので«お母さんとでかける予定があるけどすぐ終わるから13時くらいからなら空いてるよ。実家に来るの?»と聞くと[今日は、夜飲み会があるから実家に帰ってるの~]«そうなんだ。無理しないようにね。禁酒辛いよね~»って送って既読スルー。
結局会うことなかったけど、
今日、[昨日は久しぶりに明け方まで遊んで激しい頭痛。笑]って
あなた、妊婦よね?
飲んでないと思うけど、明け方まで遊ぶ?

お腹張ってたこともあって、切迫流産の話しとかして気をつけなきゃって言ってたよね?

旦那に妊婦の気持ち分からないよね。って言ってるけど
あなたはお腹の子の気持ち分かってないよ。

みんな、遊びたいけど程々にして帰ってきたり、行きたいけど断ったり、お酒飲みたいけど飲まないのはあたりまえのようにみんなやってるし。仕事も、続かなくて辞めちゃって、妊娠わかってから職探し始めて、妊娠してること黙って面接受けようとしてたから止めたけど…
ほんとに、ママになる準備しようとしてる?
とまでは言ってないですが、«無理したらダメだよ。まだ安定期入ってないし、安定期入ってからも気は抜けないけど今までと違うんだから»
と言って既読スルー。

既読スルーするのはいつものことだし、
良いんだけど…

妊婦である自覚が薄い気がする。
それが心配。

私、間違ってないと思うんだけど…
今日は、久しぶりにイラッとした~。

わたし、間違ってますか?
妊婦になって、ママになる自覚は薄かったけど、お腹の中に赤ちゃんがいる以上、守ろうと思ったし、朝まで遊んだりはしなかった。
朝まで遊んだりして、頭痛する。ってヘラヘラしてるのはイラッとしちゃう。
自分の気が短いのかな?

コメント

☆モモ☆

いますよね、こういう人。
え??ってなります。
こういう人って相談してるわけじゃないんだと思います。
かまってちゃん、聞いてちゃんなんだと思います。
きっと熱く語っても無意味です。
伝わらないです。

私の周りにもいましたが、母になり、その子に時間持ってかれるだけ無駄だと気付いたのでフェードアウトしました(´-`)

  • わーお!

    わーお!

    そうなんですよね。
    いつも、相談するけど答えはいつも自分で出してるんです。
    なので、いつもは聞いて終わりだったんです。

    でも、
    今回は、ママになる。って言っていて、
    これダメあれダメって人にはいうのに
    自分に甘すぎる彼女にイラッとしてしまい、熱く文句を言ってしまいました(〃´o`)

    フェードアウト…したい気持ちもありますが
    彼女の両親と私の両親との付き合いがあるので切れないのが現実です😭

    • 3月27日