※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょりー
ココロ・悩み

息子が苦手な子と同じクラスで個人面談があり、悩んでいます。息子が「助けてね」と言い、親として悩みつつも先生に相談しました。先生は理解を示しましたが、自分のコミュニケーションの苦手さに落ち込んでいます。

半分愚痴になってしまいます。すいません。
言わなきゃよかったかなーと後悔しています。

年長の息子の個人面談がありました。
息子が苦手な子と同じクラスになり、「○○君くるからもう休む」と言い始めました。
相手の子はわんぱくな子で、息子が年少の時に殴られたり耳元で叫ばれたりした事があり今でも苦手意識を持っている感じだとは思います。

わたしや旦那は、息子なりに苦手な人との関わり方も覚えていかないといけないと思っているので「とりあえず行ってみて、何かあったら先生やママたちに言ってね」とだけ伝えて様子見しています。

ただ個人面談があると息子に言ったら「先生に○○君と何かあったら助けてねって言っといて!」と言われたので、悩みましたが「同じクラスに苦手な子がいて壁を作ってしまっていて、もしかしたらその子と関わる際に言動が消極的になったりしてしまうかもしれません」と個人名も出して担任の先生に伝えました。

先生は「色んな子と関わる練習も必要だと思うので、様子を見ながら接していきますね。」と言ってくれましたが、息子に言われたとはいえ新学期早々めんどくさい事を言ってしまってモンペみたいだよなーと後悔しています。

今更どうにもなりませんが、コミュ障で先生の話に被せて話し始めてしまったりテンパって伝えたい事も上手く伝えられなかった事もあり落ち込んでます😭

先生からめんどくさい親認定されてそうですかね😅?

コメント

ママリ

あらかじめ子供がヘルプを出す可能性がある事を伝えておく事は良いと思います✨
息子さんが先生にその場でうまく気持ちを伝えられるかなんて分からないし、先生にしても
「○○君に苦手意識と今も多少問題有り‼️」
と分かっていればすぐにピンときて間に入りやすかったりもすると思います。
個人懇談って慌ててしまいますよね💦
私もそのタイプなのでノートに箇条書きで事前にまとめて先生との間に置いてお話してます😅

  • しょりー

    しょりー

    コメントありがとうございます!

    息子は比較的消極的ですぐ誰かに助けを求めない事もあったので伝えたのですが、過保護すぎたかなーと思い投稿してしまいました😅

    時間15分なので質問に慌てて話してましたが、テンパって上手く説明できない事もあり(もっと違う言い方した方がよかった…)って反省しながら帰宅しました😭
    みどりさんの、ノートにまとめておいて話をするのは話し忘れも無さそうだし素敵ですね!
    次の面談や機会があれば真似させていただきたいです☺️

    • 4月10日
՞•・•՞🐾

今は学期末に保護者が「来年は〇〇くん/ちゃんとは違うクラスにしてくださいね〜!」とお願いするのがめちゃくちゃ普通〜にあるそうです🙄💭
田舎の小学校で2クラスしか無いんですけど‥教頭先生がそう言ってました。ほぼ全員の保護者が何かしらクラス分け指定してくるしそれが普通だし、こっちもありがたいからー!言ってね!!✨って、言われて一昨年ビックリしました。
だから、大丈夫です💪🏻💓ぜんぜん✨
みんな思ってる以上に子供のトラブルに親が首突っ込んでます!🤣

たぶん昔(平成初期)ほど他人との繋がりが濃くないのもあるのと‥
我が子は自分で守らなければ!と思わされるような事件がとても多い世の中だともうみんな知ってしまったから、だと思います。

  • しょりー

    しょりー

    コメントありがとうございます☺️

    クラス分けの希望、かなり直接的なお願いするんですね!
    先生側から言われるのもびっくりです😳

    お友達の件もですが、息子を下げるような発言もしてしまったので、過保護で嫌なママだなーとか思われてそうでやってしまったーって感じです😂笑

    息子に「先生に伝えといたから」と言ったら安心したような顔をしていたので、明日以降行き渋りが減って園に通いやすくなっていたら良しとしようと思います。

    • 4月10日