![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
34週の2人目妊婦で、子宮頸管が短くなり、赤ちゃんが下がってきているため、張りどめ薬を服用し自宅安静。幼稚園送迎で悩み、入院準備も怖い。どうしたらいいか悩んでいます。
明日から34週の2人目妊婦です。
子宮頸管が短くなり、赤ちゃんが
下がってきてるとの事で
張りどめ薬を1日3回服用することに
なり、自宅安静と言われました。
同じような経験がある方で、
どこまでの範囲で活動されてましたか?
上の子の幼稚園送迎があるので、
祖父母にお願い出来ない日は私が
行きます。
あと、入院用意を全くしていなくて
パジャマや色々買い足したいのですが
動いて体に負担かかるのも怖いし…
かと言って買わないと準備できないしと
どうしたらいいか悩んでいます😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
基本はぜんぶベッドでしたので買い物は全部ネットでしてました☺️
![ぷりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷりん
2人とも切迫経験してます。
動くとあっという間に短くなるので基本ベッド生活でシャワーは週3回、食事(食べるのみ)やトイレ以外は全て横になって過ごしてました。
34wであれば少しずつ赤ちゃんも大きくなり、支える頚管の負担の大きくなるので安静にしてた方がいいですよ。
動いたら入院になりますよ(経験済み)
入院になったら24h点滴で子供にも会えないし、点滴の副作用もしんどい➕ブドウ糖入っているので血管がボロボロになって何度も差し替えの羽目になります…
-
ぷりん
買い物は全てネットで準備してました、私はいつ入院になってもいいように準備してました。
- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
お子さんの幼稚園送迎とか、
夜ご飯の支度とかどうされてましたか🥲?- 4月10日
-
ぷりん
旦那が全てしてくれていました。
2人目はママリさん同様自宅療養で服薬対応だったので送迎とかご飯作ってたらあれよあれよで0、7mmになり緊急入院で2ヶ月でした。
3人目もシロッカーし休職して自宅療養してましたがその日のうちに2、8mmから1、8mmになり1週間の緊急入院になりその後自宅療養になりました。
私は頼れるのが旦那だけだったので…
横になって子供と遊んでいる間に家事をしてくれていました- 4月10日
-
ぷりん
頸管長の長さはどれくらいですか?
- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さん頼りがいありますね🥲
うちは旦那が全てできるタイプでは
ないので、義両親にも
頼りながら過ごしてますが
どうしても私が送迎に行く日も
出てしまうので、仕方なく
行っています🥲
頚管長の長さ、何cmとかは
言われていなくて、前回より1cm
短くなってるとだけ言われました🥲- 4月10日
-
ぷりん
回数を少なくしたりして動く頻度少なくした方がいいと思いますよ!
入院になると全てフォローしてもらわないといけないので‥- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
お医者さんからは
最低限の家事、育児と言われて
幼児園の送迎もお願いできるなら
お願いして、最低限でと
言われました🥲
次は1週間後の受診で、
その頃には35週…
少しでも長くお腹の中にいてくれるといいです😭- 4月10日
-
ぷりん
最低限であれば本当に最低限の方がいいと思います。切迫は一度短くなったら長くならないと思ってと看護師さんに言われて今の長さをキープできたら花丸と言われました。
ベッドで横になっていれば短くなる頻度も少なくなりますし…トイレも頻尿になれば回数増えてお腹が張る回数も増えますし…
😰😰辛いですよね…- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥲
次の健診までの1週間が長く感じます😭
トイレも頻尿でこまめに行ってます🥲お腹が張る感じがあまり分からなくて、今までもいつの間にか
張っていたのかもしれません💦
GWまでは安静にと言われてますが
そこまでが長く感じます😭
夜中布団に横になると胎動が
激しくなりますし、
こんなに激しいと生まれて
来てしまうんではないかと
毎日怖いです🥲- 4月10日
![ぷりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷりん
胎動だけでは産まれないですよ!大丈夫。大丈夫ですよ!
でも胎動→お腹の張りで頸管長短くなるので‥
ゴールデンウィークまで約1ヶ月ですね‥幼稚園の送り迎えは本当に頼んだ方がいいかと…
安静にしてたらいいので、診察で食事お風呂トイレ以外は横になっといてって言われたと言って旦那さんやご両親に頼めたら頼んだ方がいいですよ…お子さんが体調崩すときっとママママになるのでそのことも余裕を持って‥
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園、延長保育使ったりしながら
お迎えも親や旦那に頼める事に
なりました🥲
家でじっとするって結構むずかしくて、掃除や洗濯や気になる事が沢山…😭できる範囲で動いて休憩して過ごしたいと思います🥺- 4月11日
-
ぷりん
よかったですね!^_^
掃除も気になる気持ちわかります…洗濯も乾燥機使ったり本当に入院になりたくないのであればトイレ食事入浴(シャワーのみ週2、3回に)以外は横になる方がいいですよー- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺
今は我慢して、やらなきゃいけない
入院、陣痛バッグの準備だけでも
したいと思います😭
ぷりんさんは妊婦健診の際
自分で運転して行ってましたか?
私は今34週で、35週の週に
次健診があります🥹
自宅から20分程の場所で
自分で行けなくもない所です。- 4月11日
-
ぷりん
私はタクシーや夫に送ってもらってます。ほぼタクシーですが…
万が一入院になった場合自宅に車がなくても大丈夫なのであれば運転してのいいのかなって思っています。
私は車一台しかえないので、もし入院になった場合困るのでr- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
- 4月13日
-
ぷりん
お大事になさってくださいね!
- 4月13日
はじめてのママリ🔰
ネットがいいですね🥲
そうしてみます✨