※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園でお昼寝について困っています。昨日30分で起きてしまい、再度眠れないようです。どうしたらいいでしょうか?

保育園でのお昼寝について
園から昨日、一度起きると寝れないみたいで、どうしたらいいでしょうか?と聞かれたのですがどうしたらいいのでしょう?😭
昨日は30分で起きてしまったようです
家だと目が覚めてもまだ眠い時は自分で眠るので2時間くらいは眠るのですが…

コメント

ままり

どうしたらって…家は起きてもまあねるので…って答えるしかないですよね(汗)

  • ママリ

    ママリ

    昨日まさに家では寝られるんですけど…すみません💦みたいな感じになりました笑
    なかなか家とは違いますよね…

    • 4月10日
ぴよぴよ(•ө•)

保育士です😊まだまだ保育園が安心出来る場所ではないのだと思います。家とは雰囲気も聞こえてくる音も違いますしね。

30分きっちりに起きてくる子、いましたよー( ´˘` )体内時計すごいね!って毎日褒めてました笑

それでも体調崩したり、グズグズ言わずに目覚めているなら私はそのまま遊ばせていました。

どうしたらいいでしょうか?という保育士さんからの質問、不思議です🤣保護者の方にどうしろと?笑

早く起きた場合、私は「今日は○分しか寝ていないので、夜早く寝てしまうかもしれないです」と伝えていました😊✨

  • ママリ

    ママリ

    まわりの音で起きやすい子なのでそれは大きいかもです😣
    でもそんなこと言われても保育士さん困っちゃいますよね😅
    はやく寝るかもと言ってもらえると助かりますね🥹

    • 4月10日
ママリ

30分で起きた場合は、再入眠できるように配慮はしてくれた上で言われたんでしょうか?💦

  • ママリ

    ママリ

    抱っこしても再入眠出来なかったようで…私もどうしたらいいか分からず😥
    このまま慣らし保育の時間が伸びないんじゃないかと心配です

    • 4月10日
  • ママリ

    ママリ


    プロなら頑張れ!って思います。笑
    あっ保育士してます😂

    • 4月10日
  • ママリ

    ママリ

    私は自分の子供1人みるので手一杯なので保育士さんほんとすごいです、尊敬します🥹✨

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

それをどうにかするのがそちらの仕事では…?と思いますが😅
周りのお子さんの泣き声とかありますしね😣
昼寝しっかりさせたいからか、うちは先生から朝もっと早く起こしてと言われました💦

  • ママリ

    ママリ

    まわりの子が泣いたら絶対起きると思います😶‍🌫️
    先生にもきっとご迷惑をかけてるんだろうなぁと申し訳ない気持ちです😭
    もっと朝早く起こしてみるのもありですね🤔

    • 4月10日
はじめてのママリ

起きちゃったら、起こしたままでいてもいいでしょうか?🤔って意味ですかね?‪💡‬

それでもなんとかもう一度寝かしつけた方がいいのかどうか?ってことを聞きたかったのかな?とも思ったり‪💡‬ちがったらすみません😭

  • ママリ

    ママリ

    そういう意味で聞いたかもしれないですね🫢
    寝ないなら仕方ないですよね🥺
    ありがとうございます

    • 4月10日
はじめてのママリ

その言われ方だとすいませんしか言えないですよね😞
うちも下の子が2年前の慣らし保育の時、10~30分でずっと起きてました💦私の復帰もGW明けだったので、ゆっくりやりましょーって感じでしたが、復帰数日前から急に寝るようになりましたよ!

機嫌悪いなら、頑張ってほしいし、機嫌いいならそのままでもいいですって私なら言うかもです笑
慣れるまでしょうがないと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり慣れてもらうのが1番ですよね🥹✨
    機嫌いいならそのままでも大丈夫です伝えてみます😌
    ありがとうございます

    • 4月10日