※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
め
住まい

壁紙が浮いており、建物の音響も気になる新築戸建賃貸の問題について、経験や知識のある方の意見を求めています。

新築戸建賃貸(入居半年)で、壁紙の浮きがかなり酷いです。写真見てどう思いますか?

不動産にも問い合わせ中ですが、めくっている部分から中の木材の繋ぎ目に沿って浮いているのか、木材の亀裂によって浮いているのか微妙なんですが、、、

木造住宅でとにかくよく響く家で、入居してすぐから階段などの軋みも凄いです。
木造だから、賃貸だから、少しくらい作りがやわいのは仕方ないと思っていましたが、今まで何個か住んだ賃貸戸建よりも響くし、家は買わないと決め、長く住もうと決め借りている家の為やはり不安が大きいです。

周りに聞くと新築でも地震など頻繁にあるし壁紙の浮きや家のズレは結構あるよーと聞きましたが長く住む予定なのでとにかく不安です😰

経験談や、設計、住宅に関して知識がある方おりましたらご意見ください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

詳しくないのでこの写真での判断は難しいのですが新築に引っ越した時に不動産屋さんから1年は歪みが出たりして壁紙に破裂が入るけどすぐ直さず2年くらいは様子を見てと言われました。
確かに壁紙が浮いたり剥がれたりしている箇所がいくつかありますし段々と酷くなってました。
それでも2年も経てば落ち着くのでそしたら直しましょうと言われましたよ!
なのでもしかしたらまだ新築なので壁紙の浮きが出るのかもしれません。

いち

木造住宅は木材が馴染むまで軋むらしいです。
うちも新築してわりとすぐから、写真までは酷くなかったですが、部屋の角など壁紙がずれてました。
1年点検の際まとめて直してもらいました。
問い合わせの返事が来た際、軋みによる壁紙の破損の修理など予定してるか確認してみてはどうでしょう。

はじめてのママリ🔰

壁紙の浮きやヒビは木が乾燥して引っ張られるのでまぁメジャーな正直ですけど、気になるのはちらっと見えてる下地が割れてる事ですよね👀
問題ない下地のひび割れ等は真っ直ぐ入るので、こんな風に斜めに走らないんですよね確か💦
管理会社は何て言ってますか?

ママリ

窓枠付近ですか?
地震によるものかと思いますが構造上影響のない範囲ですね。