※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

学級PTAに行くか悩んでいます。旦那に行ってほしいけど、不公平だと感じます。半日有給を取って行くべきでしょうか?

4月30日に小2の初めての学級PTAがあります。
月末は忙しくて正直行きたくないなって思ってます。
旦那がその日休みなんですが、前もお願いしましたが行ってくれませんでした💦
クラス替えもないので参加しなくてもいいかと思いつつ旦那に休みなんだから行けばいいのにって気持ちがあります。1時間程度のために昼から有給使いたくないです。
私は自治会の夜集まりとか行ったり、子の急な休みも休みます。なんか不平等だって思ってしまいます。
(旦那は夜勤専門職、共働きです)
この状況なら半日有給取ってPTA行きますか?

コメント

かもあ

私なら行きません、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最悪いかないのもありですよね。

    • 4月10日
かんかんママ

私なら昼から有給使うなら、1日有給を取っちゃいます😅
最近、学校で色々と問題もあったりするので、なるべく出た方が良いですよ😅

出てないと何かあった時に何も文句を言えませんからね💦

自治会は、10年に1回なので世帯主が旦那なのでやらせてますし、子供会も旦那の名前で運営委員やってます😅

私が住んでる地域がここ何年かで、父親が子育てに関して協力的になるってる傾向があるのかも…

PTA本部役員も半分以上が父親がやってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自治会は旦那が夜勤なので出れず私が変わりに出てます。
    子どもの休みで有給ほぼないです。

    • 4月10日