※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠初期で旦那が2人目に反対しており、意見の食い違いに悩んでいます。今後の対処法についてアドバイスが欲しいです。

2人目妊娠初期、旦那が2人目反対しています。妊娠初期(4週)でまだ病院へ行けてないので正式に妊娠は確定していません。妊娠判明より少し前から不妊治療の話をすると、2人目はもうやめとこうと言い出し、本格的に不妊治療にステップアップするかどうかで八方塞がりになっていたところで今回、陽性が分かりました。旦那に妊娠検査薬で陽性反応が出ている事を告げてから明らかに態度がおかしく、2人目は無理。面倒見れない。お金もない。気力もないと言われてしまいました…

最初は3学年を狙っていたのですが、時間が掛かってしまい今年出来ても5学年差となるので、夫婦共に妊活に疲れも出ていたのは事実です。妊活の話をすると疲れたしもうやめようと意見の食い違いで揉める事もありました。以前旦那は兄弟で遊ぶ姿を見てみたい。金銭的には不安はあるという話はしていたものの、妊活には黙って協力してくれていると思っていました(喧嘩でタイミングをとれない月も何度かありましたが…)2人目を育てるだけのキャパがあるのかと度々言われていたので、私なりに家事・育児をスムーズに出来るよう努力はしてきたつもりです。(私は母親が他界しており実質周りには頼れません)
私も出来てしまいさえすれば、何だかんだで喜んでくれるだろうと信じ込んでいた部分もあり、今回諦めないといけないのかとショックでたまりません。

まともにこれからの話も出来ず、明日も子供の七五三なのに、行かない!と言い張り、どうにもならない状態です。今後の身の置き方や皆さんの知恵やアドバイスを頂けたら幸いです…。長文ですがここまで読んでいただきありがとうございました。

コメント

しずく

人様の旦那様に失礼ですが、幼稚な人ですね。
いくらなかなか授からない、もうやめとこうといっても、やることやってれば妊娠する可能性はゼロじゃないのに、いざ妊娠したら無理とかバカなんでしょうか?
おまけに七五三に行かない?それとこれとは別の話でしょ😡

普段からそういう感じで気分屋だったり幼稚なところがあるのでしょうか?
もしそうなら、産んでも産まなくても似たようなことはまた起きる気がします。
やっと授かった2人目、私だったら強行突破して産むと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつも子供っぽく何か起きたら都合悪くなるとすぐにメンヘラになります😔子供の行事に自分の都合で参加しないで何を言ってるんだと…やっと授かって嬉しかったのですが、すぐ地獄に落とされた気分です。しずくさんの言葉ありがたいです。せっかく来てくれたのだから守りたいと思います😔ありがとうございます!

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

無責任な旦那さんですね。そんな構えなくてもお金の面に関してはどうとでもなりますよ。面倒見れないて、今更?子作りて1人で作ったわけじゃなく、2人でしか作れないのに。いざ陽性になってその態度て、あんまりすぎて酷いですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!お金の面どうにかなりますかね😖そういってもらえると少し安心です。私も今はパートをしているのですが、2人目が出来ると働けない期間が出来るのとそこまで世帯年収も多くはないので私も早目に復帰して稼がないととは思っています💦陽性をみてから言うのは酷いですし、本当に言葉を失いました💦

    • 11月23日
はじめてのママリ

無責任ですよねーーー😤
避妊してないなら子供はできますし、欲しくないなんて堕ろせって事ですか?旦那様とよく話をして下さいね、、😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に無責任だと思います。おろせって事なのかと問いたいです💦命に関わる事なのでちゃんと話し合いますね😔ありがとうございます!

    • 11月23日