![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は1人目育休延長中に2人目妊娠し、2人目の産前産後で上の子を保育園に通わせています
産前産後合わせて家にいても6ヶ月は預けれます(その期間も地区にはよるかも?)
会社的に2人目の育休が取れない雰囲気なので産後退職予定ですが、産後も上の子を産後枠で3ヶ月保育園に通わせる予定です
産後3ヶ月で仕事復帰にはなりますが…💭
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
わたしは連続でとることにしました!
復帰後は時短ですか?
時短で復帰するなら手当も減ってしまうし、そのまま連続でとった方がいいのかなーとは思いますが、2人を自宅保育することに不安があったりするならば一度復帰して保育園に預けられた方がいいのかな?と思います🥺
自治体によるので、産後も預けられるかはわかりませんが…
-
ママリ
ありがとうございます。
一応フルの予定です。
そうですよね、復帰すると手当が減っちゃうからなーと思ってるのが悩みの種で…🤔💭- 4月10日
![三児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三児のママ
私も育休延長中に妊娠しました🙋🏻♀️
私は連続育休を選びました!
そして産前産後で保育園通わせてます!
5月予定日なので7月いっぱいまで
しか通えませんが…
1人目の育休→2人目の産休に
切り替えて産前産後の枠で
1人目を保育園預けるのが1番かなと
思います!
育休延長中とのことなので手当は
50%だと思うので産休にした方が
50%より多いと思います🙋🏻♀️
そして復帰せず連続なので育休手当も
1人目と同様額貰えると思います!
-
三児のママ
私の住んでいる市は、
復帰して1人目預けたとて
2人目の育休に入れば
1人目が年少以下なら退園に
なってしまうので復帰して
労働で保育園預けるのは損しか
ないと思いこの選択にしました🙋🏻♀️- 4月10日
-
ママリ
ありがとうございます。
そうですよね、復帰すると手当確実に減るなーというのがネックでできたらそのまま延長したく…
一旦、自分の住んでいるところの確認をするのがベストですね!!- 4月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも上の子が1歳になった月に妊娠がわかりました。
一度復帰するとなると、フルで復帰しないと育休手当が前回より減ってしまうのとどうせならば上の子ともう少し一緒にいたい気持ちが強かったので連続育休を取りました。
上司からは渋々のOKでしたが、なんとか取れました😭
-
ママリ
そうですよね、私も連続育休にしたい気持ちのが強くて…🥹
心拍確認後、上司に相談してみようと思います!- 4月10日
ママリ
ありがとうございます。
そうですよね、地区とかにもよりますよね…
産後枠とか兄妹枠駆使するしかないですよね…