![ちい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
水あそび用の子ども用水着について、どの種類がいいかやサイズについて相談したいです。
子ども用の水着はどのようなものを着せてますか?
自宅保育をしているのですが、今年度からいつも行っている幼稚園や保育園の園庭開放で水あそびをしてくれるそうです。
去年の夏は自宅の小さいプールで水あそびを簡単にしてたので、肌着で入れさせちゃっていて水着を持っていません。
どのようなもの(セパレートかワンピースどちらの方が着脱しやすいか、ラッシュガードも買ったほうがいいか等)を用意したらいいかわからず少し困ってます💦
また、いま娘が着用しているサイズが80.90センチなのですが水着はジャストサイズを買ったほうがいいですか?それともワンサイズ大きくても問題ないですか??
色々わからずで教えて欲しいです🙏🏻
- ちい(生後1ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
去年の夏90cmの水着買いました😍
自宅保育なのでビキニと普通のセパレートと可愛さで選びました😆💕
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ラッシュガード着せてます
-
ちい
ありがとうございます!参考にさせていただきます😊
- 4月9日
![こむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こむぎ
保育園では自分で着やすいようにワンピースがおすすめと言われました!
ガンガン日に当たる感じでは無いのでラッシュガードは着せてないです。
大きすぎると肩のところがゆるくて胸元が見えそうなのでジャストサイズにしてます😌
-
ちい
ありがとうございます!
最近自分で衣類の着脱をしたがるので、ジャストサイズのワンピースで探してみようかなって思います☺️- 4月9日
Sapi
特に日に当たるところでやるわけじゃなくお庭で…とかだったので
ラッシュガードは買いませんでした🙆♀️
ちい
ありがとうございます!参考にさせていただきます☺️