※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HmrK
子育て・グッズ

幼稚園型の子ども園でお迎え時に1日の様子を聞けないのか不安。預かり先生が担当で、子どもが幼稚園に慣れず心配。保育園では報告があるのか気になる。

幼稚園型のこども園に預けてる方、帰りのお迎えの時に1日の様子って先生からお話しありますか??
聞かないとないですか?

うちは幼稚園型で、給食後まではクラスで過ごしますがその後は預かりの部屋に移動します。
預かりはクラス担任はおらず、預かり担当の先生がいます。

上の子がナイーブな性格で、今年年中なんですが、クラス替えがあったばかりで幼稚園楽しくない行きたくない他の保育園が良いなど言ってます。
去年1年間も同じような感じで、ずーっと幼稚園に慣れず最後の1ヶ月ぐらいでやっとこさ慣れて泣かずにいくようになったほどです🥲

慣れた頃にクラス替えがあり先生も変わりなので、かなり緊張して毎日登園していて幼稚園での様子が気になるのですが、いつもお迎えの時はもう担任はおらず、預かりの先生のみで、預かりの先生も〇〇ちゃんお迎えだよー!と言うのみで特に話もなくです🤔

こんなものなのでしょうか?🥲

保育園とかだと預かりとかも分かれてないだろうし、ずっと同じ先生が1日見てくれてるのでもっとしっかり報告?とかあるんですかね?

コメント

はじめてのままり

保育園幼稚園どちらにも預けてますが
一日の様子のお話とかないですね!
気になるなら聞く っていう
スタイルです
あとは怪我した時くらいです

  • HmrK

    HmrK

    そうなんですね😨
    気にしすぎなんですかね、、
    幼稚園楽しくないとか言われるので、園での様子気になるのですが理由を伝えて聞いて見て良いんですかね?🥲

    • 4月9日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうですね
    気になるなら担任の先生に
    子供が幼稚園楽しくない と
    言っていること。
    一日の様子はどんな感じなのか

    を聞いてみたらいいと思います

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

特にトラブルないとこちらから聞かない限り何もないです!!

  • HmrK

    HmrK

    やはりそんなもんなんですね🥲
    楽しく通ってたら良いのですが、楽しくないと言ってるので気になって🥲🥲

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

幼稚園も保育園も特に降園時に一人ひとり話はないですね!
気になることがあればこちらから聞いたりします。
幼稚園ですが預かり保育使えば担任の先生は出てこないことが多かったし、私も挨拶だけして帰っていました。

はじめてのママリ

先生によりました!
うちの園は保護者は玄関までで、園児引き渡しの担当が日替わりだったので、引き渡しがちょうど担任の先生だったら、年少と年長の時の担任はどんなでしたよー!って話してくれることが多かったです😊

チロルチョコ

長男が通ってた保育園は担任の先生にほぼ毎日会えたので様子を教えてくれる日もあれば挨拶だけで終わる事もありました。

娘が通うこども園は担任の先生になかなか会えないので、会えば様子を教えてくれる(会っても話さない時もある)という感じです!