
コメント

退会ユーザー
そんなに早くから話しかけてくれるだけ羨ましく思います
ウチの主人はやはり男なので妊娠のうんぬんが全て未知に思ってたようでお腹を撫でるだけで精一杯な感じでした
ようやく妊娠後期に入って独り言のような感じで話しかけてくれました

a
旦那さん可愛いですね☺️💖
うちの旦那は話しかけんといけん!っていいながら照れているのかお腹触ってくるくらいです( •̅_•̅ )
-
まる
見てて笑いこらえてます🙊笑
♡さんの旦那さんも可愛いですね☺️✨
お腹触ってくれるんですね!
超音波の時に便で赤ちゃんが見えにくいと言われてから、私の旦那はお腹触っても便じゃん…みたいな感じでまだあまり触りません😅笑- 3月26日

SUN
可愛い旦那さんですね(o^^o)
うちは、
「おはよう」「おやすみ」「行ってくるね」「ただいま」がメインでした😃
逆に私は独り言のように色々話しかけてましたね〜

退会ユーザー
月並みですが
「パパだよ~」とか「おーい?聞こえてるかー?」
胎動が始まってから
「よく動くね~元気だね~」とか「パパは行きたくない会社に行ってきまーす」とか(笑)
何でもいいと思います!
声を聴かせることに意味があると思うので💕

ゆゆたんたん
他人行儀になってしまうんですね(^∇^)
分かる気がします(`・ω・´)わら
可愛らしい微笑ましいですね(^∇^)

⋈*。゚
最初は男の子だと思ってて
旦那が「おーい、小僧😁仕事いくぞー!」
とか言ってましたが女の子だったので
どう呼んでいいか分からなくてなり
今では「小嬢😁蹴りすぎたら〇〇(私)が痛がるからねー(笑)」って言ってます(笑)
産まれたらそんな呼び方したらダメって
言ってるんですが旦那なりに
楽しんでるようなので今は
付き合ってあげてます😌✨

退会ユーザー
うちも、私が「そろそろ耳が聞こえるらしいよ〜」と言った頃からちょくちょく話しかけるようになりました!
「おはよう」「おやすみ」「いってきます」など…挨拶系が多いです。20週あたりから名前も決めてたので、ただ名前を呼んでみたりとかもあります(´∀`)
胎動がわかるようになったら旦那さんにも触って感じてもらうと、より身近に感じて話しかけやすくなるんじゃないかな〜?と思います!✨

あかねこ@
良い旦那さんですね~♥
うちなんて胎動感じてる時もお腹に手を当てて「ほら、動いてるよ✨」って言っても「うん」で終わりでしたよ😅
もう耳が聞こえるよって言ってもだから?くらいでした😅

ちゃそ
旦那様めっちゃ可愛い😂
うちは今まめころって
あだながついてるので、
超近距離でまめころーって
日々叫んでますw
本当に迷惑😂

かりん
1人目はよく話しかけてました!笑
早く会いたいな〜
大好きだよ〜
とか毎回言ってましたが2人目は忘れさられてます笑

三姉妹🐰ママ
その頃はお腹に手当てて「おーい」くらいで、しかもやらせてたので自ら話しかけてくれるの微笑ましいです(゚ω゚)♡
安産祈願の絵馬に一言ずつ書いたのですが、うちの旦那も
「名前考えておきますね。」
って、敬語で他人行儀でした!笑
心配でしたが産まれてからはメロメロです(´・ω・)笑

ママリ🔰
うちは「おはよう」「おやすみ」などの挨拶系と、
「パパだよー。元気に生まれておいでねー」「あんまり蹴るとママ痛いってよー」「ママに怒られちゃったよー」とか言ってました☺︎

k☆mama.m
ほっこりさせてもらいました🎵
うちはあたしに怒られて
ママに怒られた~
としょうもないこといってました(笑)

Rママ
羨ましいです(*´꒳`*)
うちの旦那は恥ずかしがってなのか
わかりませんがいまだにお腹に話しかけて
くれる事はほとんどないです。
むしろ結構無頓着で本当に子供がいる
自覚ある!?って感じです…。
人見知りな感じでも子供の事を
考えてるのが伝わってきてとても
羨ましいです☺️✨

♡サキ♡
うちは、第一子の頃から、もしもーし!パパですよー!!
っていうのばかりでした笑
今日娘と旦那と私でいた時にお腹の子に旦那がもしもーし!パパですよー!!といったところ、一人遊びしていた娘が、ハッ!!!とした顔で旦那を見ていて、え?覚えてるの?と二人でびっくりしちゃいました笑
たまたまだと思うんですけどね笑
まる
未知すぎて、ninaruや、まいたま等に書いてあること、やろうと思ってるみたいです🤔
お腹撫でてくれるのいいですね!
まだ胎動は感じてなく、便秘なので、私の旦那はお腹触っても便でしょ?みたいな感じであまり触りません(笑)