![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
学童をやめることになり、子どもが家で遊ぶ時間が増える。YouTubeやSwitchで1人遊び、おもちゃは大人と一緒に遊ぶ。時間制限してもすぐ終わり、ママに話しかけられて疲れる。午後の過ごし方が心配。
学童に預けるのをやめることに。。
明日から私は11時に早退、子どもは来週月曜日まで給食ないから毎日午前中で帰宅。。
YouTube、Switchしか1人で遊ばない。
おもちゃで遊ぶ時は大人と一緒じゃないと遊ばない。
YouTubeがダメなら録画したアニメと。。常にテレビをつけている。。
全て時間制限しているけどあっという間にその時間は終わり😭
明日から午後ずっと何するの😭
ママママママママずっと話しかけられてほんと気が狂いそうなんですが😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![M♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M♡
なんで学童やめたんですか??😫
はじめてのママリ🔰
2年生に首を絞められたからです💦
M♡
えーーー😳😳😳
恐ろしい、、、😳
そんなことあるとトラウマになりますね😢
はじめてのママリ🔰
そうなんです(>_<)先生もただ居るだけというか。。
息子も気が強いので息子にも原因があると思いますが2年生と1年生だと力の差もあるので怖くて💦
M♡
注意してくれないんですか?
うちはこれから学童入れようかなと思っていたんですが(新一年生)、学童辞める人多いよという噂は聞いてきて、なんで辞めるんだろう?と思って聞いてみました😫
原因があるにしても首を絞めるのはちょっと違うと思います😥
怖い思いしましたね🥲
はじめてのママリ🔰
息子が言うには先生が止めてくれたそうですが(>_<)
他のケンカの時は一切関与してこなかったみたいです💦
お迎えに行った時に先生からの報告はありませんでした💦
上の子からの洗礼は学童あるあるかもしれませんが命に関わることは怖すぎますよね😭