※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

生後10ヶ月の息子が歯が生えてきて斜めになって困っています。噛む行動を控えさせる方法を知りたいです。

生後10ヶ月の息子がいます!
歯が生え始めたくらいからなんでも噛みます笑笑
私の肩だったり、オモチャ、オムツ、紐、手当り次第に噛みます笑笑
下の歯が生えてきたのですが、歯並びが悪いのか少し斜めになってます。なんでも噛んだり、口に入れたりするのは仕方ないと思いながらも、紐等噛んだまま引っ張ったりするのですが控えた方がいいですよね?
でも、止めるにもずっと見守れる訳ではないので、困ってます😭😭

どうすればいいですか、諦めて、将来矯正するしかないんでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも7ヶ月ぐらい〜1歳1ヶ月ぐらいまでそんな感じでした😫!

歯医者さんには3ヶ月に1回入っていますが、とくに何か言われたことないです!

噛むこと相談しても、そんな時期だからね💦痒いから〜って終わりました。

無理にやめても、余計噛むこいるから自然でいいよ!って言われました💦

  • ママ

    ママ

    歯医者さんって泣きませんか?
    1歳になったくらいから通う事を考えているんですけど…笑笑

    ですよね、無理に止めてストレスになっても良くないよなぁって思ってました、そっとしておきます!

    • 4月9日
ゆき

1歳4ヶ月のうちの子も、今でも何でもかんでもカミカミするし、未だにおしゃぶりもしてるんですが…
ガタガタで生えてきてて、周りの子はみんな綺麗に生えてるのに…と気になってましたが、どんどん周りの歯が生えてくるようになってからは、それぞれの歯の位置に少しずつですが並んできています!
なのでもう少し歯が生えてくるまで待ってみるのも良いと思います☺️
まだ乳歯だし、大人の歯がガタガタになっちゃったら矯正させてもいいかもね、と夫とは話してます☺️

  • ママ

    ママ

    生え揃ってきたら歯並びも変わってくるんですね!!ありがとうございます、様子みてみます!!!
    そうですよね、焦らなくて大丈夫ですよね、安心しました!!!

    • 4月9日
ママ

コメントありがとうございます🩷

はじめてのママ

お口センサーが激しいですよね😂
まだ乳歯で伸びきっていなのであまり気にされなくても良いと思います!
噛んだら噛んだだけ丈夫な歯になるのでは?😊

  • ママ

    ママ

    そうなんですよ笑
    すぐ口開けて、襲ってきます笑
    そうですね、気にせず噛ませます😂

    • 4月9日