![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクメーカーの長所について相談中。液体ミルクが便利だけどお値段高め。母乳とミルク併用予定。病院で使っているミルクは言えず、長所や特徴を知りたい。息子のうんちの出が心配。便利でコスパのいいミルクを教えて欲しい。
ミルク何使ってますか?🍼
ミルクメーカーの長所教えていただきたいです🥺
一人目は産院がすこやか使ってたので、すこやかだったんですが、ちょっとお値段しますよね😮
でも液体ミルクあっておでかけに便利で重宝しました😀
基本は母乳で、でも哺乳瓶も使えるようにしておきたいのでミルクも足したいと思っています。
便利なのはほほえみとかですかね?
キューブタイプと液体缶あります…よね?😮
違ったかな…
今は入院中なんですが公立の総合病院で、いま使ってるミルク言えないらしくて😅
それならどれでもいいかなと思ってます。
息子はまだ生後4日目ですがあんまりうんちの出がよくなさそうです。
娘は快便さんだったので、ミルクのその辺の事情をあまり気にしたことがありません💦
◎うんちでやすい
◎コスパ
◎お出かけにも便利
◎軽量しやすい
みたいな長所があるミルクわかれば教えていただきたいです🥺💕(全部の希望叶えてなくても全然いい)
- はじめてのママリ(生後10ヶ月, 3歳4ヶ月)
![ラティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラティ
上2人はすこやか、下の子ははいはいです🍼
うんちに関してはその子の体質によるし、体質も変わるのよっぽどミルクとは関係ないかなって思います🤔
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
私の産院もすこやかでした!うんちも良好、飲みも良かったのですがやはり高いですよね(т-т)
それで先週はいはいに変えたのですが軟便になってしまいました💦
はいはいやほほえみは糖度が高いので赤ちゃんによっては軟便になるとのこと(便秘の子はいいうんちになるみたいです!)
なので、すこやかと同じ糖度で、同じ工場で作られているという「ぴゅあ」に変えることにしました!
これでもだめならすこやかに戻します笑
コメント