
コメント

。
なしの人もいますよ🤗

さや助
ほんとにそこは人それぞれかなと思います!
あたしはつわりほっとんどありませんでした🙂
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!
私はこれからくるのかドキドキしています。
ありがとうございます♡- 3月26日

かおり(^ω^)
人それぞれですし一人目と二人目でも全然違いますよ😄
ちなみに私は一人目の時は妊娠が分かる前から吐きつわりの症状が酷かったですが、二人目はまだつわりがきてません😳
-
はじめてのママリ🔰
確かに一人目と二人目でも違うと聞いたことがあります!
妊娠がわかる前からでしたら一人目のときはすごい早かったんですね!
今回はいつから始まるかドキドキですね(>_<)
ありがとうございます♡- 3月26日

ちょろん
友達は10週から16週がきつかったって、いってました!
-
はじめてのママリ🔰
10週目からでも始まるんですね!
勉強になります!
ありがとうございます♡- 3月26日

りー
その人によってつわりの症状も違いますよ(´๑•_•๑)
吐き悪阻、食べ悪阻、眠り悪阻、よだれ悪阻など様々なのがあります。
私は4週目あたりから眠り悪阻と食べ悪阻が始まりました💦笑
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
初めての妊娠なのでいつ始まるか色んな意味でドキドキしています。
ロンさんも4週目あたりからだったのですね!
勉強になります。
ありがとうございます♡- 3月26日

momo
初め何の症状もなかったので
つわりないかもーって思ってたら
6wぐらいから始まり今8wで
現状変わらずって感じです(;-;)
妊娠したのすごく嬉しかったのに
食の楽しみがなく気持ち悪い毎日に
ダメだけど妊娠を後悔するような
感覚にまでとらわれてしまいます(TT)
早くご飯をおいしいと思える
楽しいマタニティライフを
過ごしたいです(^^;
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!
私ももう少ししたら始まるかもしれないですね。
私も食の楽しみがないのはさみしいです…
これから辛くなると思いますが無理しないように頑張ります!
楽しいマタニティライフを一緒に送りましょうo(^_^)o- 3月26日
-
momo
気持ちの持ち方もすごく
大事だと思います(*^-^*)
私はすぐに落ち込んでしまうので(^^;
今のような妊娠の喜びを忘れずに
いろんな事を乗り越えていけると
良いですね(^-^)/
私も頑張ります☆- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
前向きに捉えていかないとだめですね!
私もすぐ落ち込んじゃうタイプです(>_<)
おなかの赤ちゃんの為に前を向いて頑張らなきゃですね!
無理しないようにしてくださいね♡- 3月26日
-
momo
そうなんですよね!
つわりの辛さとか赤ちゃんに対する
不安とかあるけど
赤ちゃん信じて頑張れるのは
自分しかいないので
頑張らなきゃです(*^-^*)- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、初めての妊娠なので不安だらけで怖いです(>_<)
でも赤ちゃんは頑張って生きているので親の私が信じてあげなきゃですねo(^_^)o- 3月26日

さくらもち☆
一人目は後期によだれづわりのみでしたので二人目もないかなと思っていたら9wできました!16wの今もあり、いろいろな検査を延期してもらってます↓↓食べれないづわり、食べづわり、よだれづわり、のどづわりなど週ごとくらいに変化していってます。炭酸が手放せないので妊娠糖尿病の検査も正常に出ないためできないと言われました。このままだと後期づわりにさしかかってしまいそうで、、産むまでありそうな予感です↓↓
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり2人で全然違いますね!
私はまだ4週目なのでこれからいつくるのかとドキドキしています。
検査ができないと大変ですね(>_<)
勉強になります!
ありがとうございます♡- 3月26日
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
まだ4週目なのでこれからいつつわりがくるか色んな意味でドキドキしています。
ありがとうございます♡