※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a♡mama
子育て・グッズ

離乳食の時間や野菜嫌いについて悩んでいます。泣いて食べないこともあり、ほうれん草が苦手です。他の方はどうしているのか、2週間でまだわからないことが多いです。

離乳食って必ずしも10時じゃないといけないんでしょうか?
10時はなんだか機嫌が悪くて😞

あと、この野菜嫌いなんだろうな〜
って思うことありますか?
泣いて食べないときあります。
ほうれん草は食べが悪いです。
みなさん全部あげてるんですか?
まだ離乳食始めて2週間でわからないことばかりです💦

コメント

るう

そんなことないですよ(*^ω^*)
病院が開いてる時間の方が安心だとは思いますが10時以外でも大丈夫です(*´∇`*)

私は9時~14時の間の機嫌が良い時にあげてました(^^)

  • a♡mama

    a♡mama

    病院があいている時間帯で、機嫌がいいときにあげてみます!
    ありがとうございます🙏

    • 3月27日
もなひめ

午前中にあげると何かあった時に午後の診察に行けるからであって、必ずしも10時じゃないとダメというわけでは無いと思います。

楽しく食べることを覚えてもらう時期なので泣いて食べないならあげなくて大丈夫ですよ(^-^)

  • a♡mama

    a♡mama

    機嫌がいい時間帯であげてみます!

    ですよね💦
    楽しいことだって覚えてもらって、
    パクパク食べてるとこ見たいです💕
    ありがとうございます!

    • 3月27日
ととこ。

何かあった時に様子見もふくめて病院で対応できる時間がいいそうなので10時くらいがすすめられてるようですが私はあまり気にせず8時とか家族の食事の時間に合わせてあげていました( ^ω^ )

  • a♡mama

    a♡mama

    家族の時間に合わせるのいいですね!
    機嫌がいい時間帯であげてみます!
    ありがとうございます🙏

    • 3月27日
お餅☺︎

小児科がやってる時間帯で機嫌のいい時にやってました(o^^o)

  • a♡mama

    a♡mama

    そうですよね‼️
    私もそうしてみます!
    ありがとうございます😊

    • 3月27日
もなか

うちは12時にあげてました。今はまだ二回食ですが12時と19時です。どうしても家族の時間に合わせるので遅くなりがちです💦 初めてのものは12時にあげているので特に問題ないです。ほうれん草とかってエグミありますよね。私はほうれん草とサツマイモ、とかキャベツとカボチャ、みたいに甘めの野菜とペアであげたりしてます。始めたばかりなら量もいらないしそれだけ準備って大変ですよね。私は味噌汁の具を味噌を入れる前によけてあげてました。なのでキャベツの味噌汁やだー!とか子供に言われたりしていました笑

  • a♡mama

    a♡mama

    病院があいている時間で機嫌がいいときにあげてみます!
    甘いものと組み合わせてあげるのいいですね⭐︎
    ありがとうございます‼️

    • 3月27日
T&Tママ

小児科に行ける時間で、機嫌のいい時間なら何時でもいいと思いますよ。

泣いて食べないならそこで終わりにしていいと思います^_^食事が嫌になっちゃうと困るし、アレルギーないか確認できたって思うくらいでいいんじゃないでしょうか?

  • a♡mama

    a♡mama

    機嫌がいいときにあげてみます!

    確かにそうですね⭐︎
    ありがとうございます‼️

    • 3月27日
はるマ

機嫌がいいときの午前でいいと思いますよ♡
あと、苦手そうと思うのを無理にあげると余計食べるの嫌いになると思うので、今は美味しいね〜☻ご飯楽しいね〜☻を優先させてはいかがですか??(^^)

いずれまた時期がきたら苦手なお野菜挑戦してみては?食べてくれますよ♡

  • a♡mama

    a♡mama

    そうですよね💦
    午前中機嫌がいいときにあげてみます!
    楽しいを優先すべきですよね‼️
    ありがとうございます!
    またほうれん草はリベンジしたいと思います😄

    • 3月27日