6歳の子供が感覚過敏で、自分を友達と違うと感じています。感覚過敏の診断は1年前に受けたが、定期的な診察は必要でしょうか?また、このような状況に対処するアドバイスを求めています。
もうすぐ6歳になる年長の子供がいます。感覚過敏があり、臭い、音、金属の質感やぬいぐるみなど様々な物を気持ち悪がります。
一年前ほどに発達外来のある小児科へ相談に行き、感覚過敏が発覚しました。その時、発達障害は無いという診断で様子見で終わりました。こういうものは年に一度ほど診てもらったほうが良いでしょうか?
また、この子が「自分だけ友達と違う」と感じているようです。世の中の人はみんな、好きなものも嫌いなものも違うからね~とサラッと流していますが納得してなさそうです。こういうとき、どう対応してきたかなど経験をお持ちの方がいたらアドバイスなど頂けないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
しもママ
感覚過敏で療育に通ってました💡
生活に支障があるようでしたら、療育の相談をしても良いかもしれません。
私は区役所に月1回、地域の管轄の療育センターが無料で診察をしていたので、そちらにかかり、療育しましょうとなりました💡
もともと他にもあったので、感覚過敏はそこまでトレーニング受けてないです。
気をつけて生活している感じで、以前よりは気にならなくなりました😊
ママリ
本人に苦しさや疑問が残るようならもう少し詳しく伝えてみるのはどうですか?
みんないろいろ感じ方は違うけど、〇〇ちゃんは音が人より大きく感じたりするところがあるみたいだよ等。
うちの子もなんでなんで?と知りたがりな子ですが理由を説明すると納得します☺️
また年に1度とか本人や周りが困ることがないのなら見てもらわなくてもいいかもしれませんが、私なら心配で病院に行きたいです。ただ病院側が来なくていいと言う時もあるので相談ですかね💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですね😥そろそろ少しずつ伝えてあげるのが本人の為なのかもしれません。
幼稚園でも嫌なものを我慢しているようで、どこまでどうしたら良いのか手探り状態です。
私の小児科も同じく、大したことない感じでした😅
私も何かと心配になるので、やはり今年も一度相談に行ってみようと思います。ありがとうございます!- 4月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
感覚過敏の療育があることを初めて知りました😳
昨年より苦手なものが増えたのか、自覚してきたのか分かりませんが、少々支障が出てきています。
市のものを調べてみようと思います!
しもママ
作業療法士さんの方でみてもらいました。
感覚と手を使った細かい動きなどをみてもらいました🤔
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
先程、市の発達相談の予約がとれました。
感覚と手の動きですか…🙄うちは細かいことは好きなんですが、運動するときはちょっとカチコチしてる事があってそこも少し心配しています💦
しもママ
感覚の分野も作業療法士さんが見る感じで、いろんな物に触ったらは素足で乗ったりなど、いろいろ試してました💡
一度プロに相談できると安心ですよね🤔
はじめてのママリ🔰
そうですね。プロに相談出来ると安心ですよね。
ただ潔癖症なのか、特性で嫌なのかプロが見ると分かるものなのでしょうか🙄
少しでも落ち着いた状態で小学校に入れたらと思ったのですが、話が進んできたらきたで不安になるものですね💦