※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が食事の際に食べ物が千切れたりずれたりすると癇癪を起こす悩みがあり、医師や保育園に相談したが解決策が見つからず困っている。幼児期の普通の悩みなのか、どう対処すれば良いか分からない。

子供のくっ付けて!やずれた!
我が子だけでしょうか?

3歳の息子ですが、1歳くらいから千切れたパン、割れたお煎餅や蒸しパン、食べかけのハンバーガー等々、食べる時に自分の思いとは違う千切れ方やハンバーガーを食べ進めた時にバンズがずれたりしたら、それまで機嫌が良くても突然癇癪をおこします💦
千切れたパンはくっつかないし、ずれてバンズだけ多く食べたハンバーガーはきっちり揃わないことをこの2年以上毎回毎回説明してきましたが、全く改善なく、癇癪をおこして全然先に進まないし、お店ではうるさいし、我慢の限界で私ももう疲れてしまいました⤵️
何か障害があるのかと発達も診てくれる小児科を受診して、医師からは試しに療育の体験も進めまれましたが、そこのスタッフさんからは、問題がない様に見えるので、通う必要性はなさそう。と言われ、保育園にも相談しましたが、そういう片鱗は見えない。療育の必要は無いと思う。と言われました。
でも、本当に困っていて、私もどうすればいいか分からず、途方に暮れています。
幼児期のあるあるなのでしょうか?
2年以上も千切れた食材は元に戻らないと理解できないものでしょうか?

コメント

ままり

直してみようとしても、直すためにどうしたらいいか考えさせてもダメですかね。
バンズに関して言うと、上下を逆にして食べるとズレにくいですが、その年齢でズレずに食べるのって難しいですよね!最初に2〜4等分に切っておくのも良いかもしれません。
それにしても不思議なこだわりですね!子供ってそういう一面あると思うので、それだけで発達を心配する必要はないように思います。でも癇癪って本当に疲れますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しい回答ありがとうございます😢
    半分に切ったりもしたのですが、何でも大きいのが良い息子は切ったら激昂してしまいます…😭
    大きいパンや、ハンバーガーを丸かじりしたい気持ちは大人でも分かるので、そこは仕方ないとは思うのですが、そこからの対応が上手くいかず…😭
    癇癪をおこしているので、私と一緒にくっつけようってしてみようか?等は耳に入らず、目の前でうーん😔くっつかないねぇ?とやってみても、わーわー言ってるし、じゃあ、どうやったらくっつくか考えてみて?と言っても、ママがやって!ママできる!とやろうとせず…⤵️
    個性と成長をじっと待つしかないのかもしれないですね⤵️

    • 4月8日
ぽち

我が子がそうです!
診断はつかず、グレーですが発達の先生からは「かなり個性強めな女の子」と言われお母さんよく頑張っていますね、と言われました😅
5歳になりましたが千切れたパンや壊れたおもちゃは直らないと理解しています。
なので自らの手でそうしてしまったものへは気持ちの切り替えができるようです。
が、本人の意に反してこちらが良かれと思って麺を一口にしたり、下の子と半分こしたり、はいまだに怒りますしひどいと癇癪起こします💦

ちなみに下の子も現在こだわりが強く千切れたパンや折れたバナナに発狂して癇癪起こすので明日、受診予定です🤣

多分、理解はできているんですよ。
ただ、理解はできるけど気持ちがついていかないんですよね…
これだけでは発達というよりは個性で片付けられてしまいますよね

  • ぽち

    ぽち

    💦
    アプローチの仕方はそれぞれですし、気持ちの切り替えもいつかはできるようになると思います。
    が、療育に空きがあるなら利用したほうがお子さんも楽になれる日がくるかもです😭
    もう一度相談してもいいかもです!

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに一緒です‼️
    同じ方がいらっしゃって心強いです‼️
    そうなんですよ💦意に反して千切れたり、折れたり、ずれたりすると癇癪をおこして手がつけられず、なかなか気持ちの切り替えも難しくて…
    アプローチの方法が色々あるんですね‼️
    3歳児クラスになりましたし、もう一度小児科に相談してみます❗
    ありがとうございます😢

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

まずは療育の体験をしてみたら良いと思います。
スタッフや保育園に何を言われようが困っているのは確かなんですよね?
そらなら体験へ連れて行ったら良いと思います。


千切れたパンはくっつかないし、バーガーもきっちり揃わないことの説明は良いですが、そうならないためにどうしたら良いか、そうなったからと言ってなにか不都合が起こるのか(特に起こらないよね?)ということ、千切れた・ズレたで癇癪を起こしたからといって何も結果は変わらないこと、ズレたらどうしたら良いのか等はお話しされていますか?
あとはそういうことがある場合にはうちは食べさせる前にこれはズレるものだからズレたからといってわーわー騒がらない。と約束させてから食べさせます。

わーわーなっているときは何を言っても聞く耳持たないし、全部無理!になっているので騒いだ瞬間落ち着くまで待ってるねと言って片付けます。
落ち着くまで安全を確保した上で無言で放置。
落ち着いてきたら少しずつアプローチしていきます。

ちなみにそういう癇癪は食べ物の時のみなのでしょうか?
もし食べ物に対してだけなら一緒に作る、1人で作らせて(見守りは必須)ズレたとしても同じ食べ物であること、ズレたからといって何も支障はないことを食育してみても良いかもしれないですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢

    療育の体験は受けて、2時間くらいの関わりの中で、問題なし。と判断されました。
    それでも通えないことはないけど、定員もあるし、他のもっと困っているお子さんが優先されます。と説明を受け、保育園の先生が通った方が良いと言えばまた相談してください。と言われてしまって。

    食べる前にも普段の関わりでも、千切れることもあるし、ほら、ママも千切れたり、ずれたりするでしょ?普通のことよ?ずれたらこうやって戻して食べたり、ずれたままだとお肉だけ食べれて美味しい等説明を逐一しているのですが、なかなかわからないらしく、私の説明が下手なのかもしれないです💦

    性格的には我が子か!?と思う程几帳面で、洗濯物を畳む時も寸分のズレも許さない感じで、それは癇癪を起こさずに黙々と私よりも綺麗に畳む努力をしています。
    パンや、ハンバーガーはどうにもならないので、キレてる感じです💦

    一緒に作って体験させることは思い付かなかったので、今度、ハンバーガーを一緒に作ってみます❗
    ありがとうございます!

    • 4月8日