![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
うちの保育園は、乳児の間は水着ではなく普通の服(普通のパンツにTシャツ)で水遊びでした。
保育園から指示のお手紙とかがあると思うので、それを待ってから用意した方がいいですよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの保育園は
Tシャツに使い捨ての水遊びパンツが指定でした🤣
-
はじめてのママリ🔰
むしろTシャツが指定なのですね😂
小規模に通うので勝手に指定はないものだと思っていましたがやはり確認が必要ですね😳- 4月7日
![ななこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななこ
うちが通っている保育園は水着でしたよ😊
女の子はビキニみたいな上下分かれている水着の子もいれば、つながっている水着の子もいればラッシュガードの子もいました!
男の子はハーフパンツの水着の子が多かったです!
ラッシュガードも着ている子と着ていない子どちらもいました😊
夏になると毎日水遊びやプールがあるのでなんでもアリ!って感じです!
日焼け予防もありますが、虫刺され予防にもラッシュガードは良いなと思います✨✨
-
はじめてのママリ🔰
やはり保育園によって様々なのですね😳
家のプールで遊ばせる時にもラッシュガードを持ってると活躍しそうですね☺️- 4月8日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます☺️
水着を用意するものだと勝手思ってました😳
保育園からのお便り待つことにします!🙌