
赤ちゃんができたが、結婚に自信がない。母はおろすよう言うが、踏ん切りがつかず悩んでいる。自分の気持ちや将来に迷いがあり、どうすべきかわからない。
赤ちゃんができたってわかった時
とてもとても嬉しかったはずなのに
最近おろしたほうがいいのかなっと
思ってしまいます。
赤ちゃんの父親は頑張るから結婚しようって
言ってくれてます。
でも彼とこれから先やっていく自信がありません。
現在別居中です。
好きなんですけど、愛せません。
母は結婚しないならおろせと言います。
できたって報告してからおろせという話しか
しません。
私が若いからというのもあるからなんですが。
せっかくできたのに、やっとできたのに、
殺したくない。
けれど最近自信がなくなってしまいました。
自分でも考えが甘いってわかってますし、子供を育てるのは
大変なのは皆さんのお話をみていても感じますし、
周りを見てもわかります。
けれどおろすという踏ん切りも、産むという踏ん切りも
つかないまま悩んでばかりです。
話の内容がまとまっていないかもしれませんが、
自分でも自分がどーしたいのか、どーするべきなのか、
わからない状態です。
- Richa
コメント

ぴよ
今は何週目ですか?
お母様以外に相談できる方はいますか?

あーりママ
産むのも産まないのも最終的には自分で決めるしかないですよね。
それが例え後悔したとしても自分で責任持って決めた事だったら、ちゃんと前向きに頑張れると思いますよ。
もちろん、周りの意見も聞いた上でたくさん悩んだ上で。
紙に産むとしたら、と、産まないとしたら、の自分の感情を書き出してみて見比べてみたら少しは整理できるかもしれないですよ。
自分の考えをしっかり感じてどうするかを決めてくださいね。
Richa
現在11週目過ぎています。
母以外にどーしたらいいか、同年代に話を
しても若いから、まだこれからだから、
おろしたほうがいいんじゃないとなってしまい、
他に相談しても踏ん切りがつきません。
ぴよ
中絶と言っても時期によって違います。
11w6dまでの初期中絶だと麻酔中に手術終了で即日帰宅です。
12w以降の中期中絶になると薬剤で陣痛を起こさせて出産と同じ形での中絶となります。激痛を伴い、母体への負担も大きいです。また、役所への死産届けと埋葬も必要になります。
料金も初期と中期では違います。
中期は出産同様なので入院も必要になります。
そもそも中絶手術は母体保護法指定医院でなければ行えません。
様々な事を考慮した上で、何が最善かを早急に決定すべきです。
厳しいことを言うようですが、妊娠する可能性のある行為を許したのもご自身ですし、自分の感情ひとつで無かったことになる命なんてありません。
赤ちゃん欲しくても妊娠出来ない人だって多くいます。
1人で頑張って育てているお母さん達もたくさんいます。
お辛いでしょうが、少し冷静になって、今後のことについて考えてみてください。
Richa
ありがとうございます。
落ち着いてよく考えてみます