
躾で食べる量に悩み、ストレスを感じています。義母に食べさせないと言われ、ストレスで吐きそうになることも。健康状態は問題ない。
躾で何とかなると勘違いされて辛いことってありませんか?😅
我が家は「食べる量」です😫
日によって食べる量がバラバラで、
義母に食事に連れて行ってもらったときなど
「ここでは食べて欲しい」
って時にかぎって食べません😅
「食べられない、じゃなくて食べさせなきゃ」
「残して良いって思ってるからじゃない?」
とかチクチク言われるともうストレスで吐きそうになります💦
ちなみに調子いい日は大人3人前とか食べますし、
健康状態も問題ありません。
- ママリ (8歳, 12歳)
コメント

まぬーる
あ〜…少食な長男にはうちも確かにイライラはしますね。
ものすごく食べる事もあるけど、
一定の量を食べないこともあるので。
躾っていうかもはや、
体質がややおかしいということで理解してもらいました😂
出されたものは食べるんだという事は本当に躾けましたが…
ママリ
コメントありがとうございます🙏
体質は仕方ないですよね😢
うちも次は体質を強調してみます!
本人の努力ではどうしようもない事を
「躾がなってない」
みたいに言われるとキツいですよね💦