※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが夜10時にミルクを飲んで朝まで寝るようになりました。起こしてミルクを飲ませるべきか悩んでいます。体重は増えています。皆さんはどうしていますか?

生後3ヶ月です。
2ヶ月頃から夜10時ぐらいにミルクを140~180飲むと、朝まで寝るようになりました。
脱水等が怖くて大体前のミルクから7時間後ぐらいに起こしてミルク飲ませて、また寝かせています。
いろいろ調べると、起きるまで起こさなくてもいいと書いてたりするんですが、起こさなければずーーっと寝てます。
皆さんは起きるまで寝かせてますか?
それとも途中で 起こしてミルク飲ませてますか?
体重は順調に増えています。
分かりにくい文章ですみません。
いろいろなお話聞けると嬉しいです。

コメント

かりん❁

起きるまで寝かせていますよ☺️
19時最終ミルク、6時起床なので11時間は開きますが元気です。

  • ゆ

    お返事ありがとうございます!
    起きるまで寝かせてみます!

    • 4月8日
🐼

完ミで190ml×5回あげてます🍼
私も色々心配で9時間以上は開けないようにして、起こして飲ませてます😂
体重は増えてますがまだちっちゃい方なので💦
起こさなくていいみたいですけど心配ですよね🥲

  • ゆ

    お返事ありがとうございます!!
    そーなんです😂😂
    つい心配で起こしちゃうんです💦
    また起きるまで待ってみようと思います!

    • 4月8日
はち

完ミで160ml×5/日です!(飲む量が増えないです😂)
我が家も22時前後のミルクを飲んで朝まで爆睡です!脱水等の心配というよりはリズムをつけたいので朝は7:00-7:30に起こしてミルクを飲んで遊ぶようルーティン化しちゃいました!🫶🏻

  • ゆ

    お返事ありがとうございます!!
    うちも160を6回です!
    ルーティン化いいですね!
    私も頑張ってみます!

    • 4月8日