![おにぎりちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の息子が母乳を拒否するようになり、混合育児で悩んでいます。母乳の出が悪くなり、完ミに移行すべきか悩んでいます。母乳拒否の経験や対策を教えてください。
生後2ヶ月の息子がいるのですが、最近授乳の度に大泣きして母乳を拒否するようになりました😢
産後入院中は母乳が足りない分はミルクで補う混合で過ごしていたため、退院後も特に深く考えず自宅で同じように母乳+ミルクで育てていました。
入院中は授乳後に体重を計測してきっちり足りない分だけミルクで補っていたので安心してミルクをあげられていましたが、自宅では赤ちゃん用の体重計がないためになんとなくの感覚でミルクの量を調節していました。
ですが、日が経つにつれてこの量で本当に合ってるのかな?
泣き止まないのは多過ぎて気持ち悪いのかな?それとも足りないのかな?と、毎回悩むのがしんどくなり、段々と母乳をあげる回数が減ってしまいました。
そのせいで気がついたら母乳の出が悪くなっていました。
現在おっぱいの張りは全くなくなりましたが、手で絞れば出ますし、ゴクゴク飲む様子も見られます。(射乳反射かもしれません)
でも最近は母乳を飲む体勢をとるだけで察知して大泣きするようになり、乳首を咥えるのすら嫌がってなかなか咥えてくれなくなってきました。
ミルクの飲みっぷりはすごく良いので、こんなに泣かせてまで母乳をあげなくても完ミに移行すれば良いだけだと分かってますが、、、母乳が出るうちは1分ずつでもいいからあげたい気持ちがあります😢
元々母乳が嫌いな子じゃなかったのに、私がサボって出なくなってきたから飲むのが嫌になっちゃったんだろうなと思います。
無知でお恥ずかしいのですが、母乳をあげないと出なくなることを知りませんでした。知ってたらサボったりしなかったのにって毎日毎日後悔してます。
母乳を飲ませてる時間がすごく幸せだっただけに、毎回大泣きされるのが本当に辛くてたまりません。
でも泣かせるって分かってても飲ませなかったら本当に出なくなっちゃうし、完全にあげられなくなっちゃうと思うと耐えられない気持ちになります。
母乳拒否された経験のある方、その後完ミに移行されましたか?
それとも何か対策をしてまた飲んでもらえるようになりましたか?
皆さんのアドバイスや経験談を聞かせてください😢
長文になってしまいすみませんでした。
- おにぎりちゃん(1歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
授乳拒否されてからも少しでも母乳あげたくて、少しでもお乳吸わせたり、哺乳瓶に絞ってミルクと混ぜてあげてました!
2ヶ月までは頑張りましたが、疲れて完ミにしました〜😂
完ミにしてから気持ちすごく楽で、ミルクの時間が苦痛じゃなくなり飲んでる姿が可愛くて愛おしいです🥰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも2か月すぎくらいから、母乳拒否ありました🥲
悲しいですよね💦
私も1か月すぎまで母乳の出が悪かったのですが、母乳の量3か月までで決まると聞いたので、3か月はこまめになるべく吸わせてました!あと、炭水化物もたくさん食べてたら、徐々に出るようになったのですが、急にたくさんでるようになって、息子は母乳が嫌になっちゃったのかなと思ってます🥹
息子の時は、眠い時に飲ませると良く飲んでたので、タイミング見て嫌がらない時とかにまだ吸わせてあげても全然良いと思います🤱
-
おにぎりちゃん
うちも眠い時だとそこまで拒否されず、3分ずつくらい飲ませることができます😭
日中も眠いタイミング狙って咥えさせてみます!
ちなみに、眠い時に母乳をあげて、時間を見て規定量のミルクをあげるような形で対応していましたか?🥺- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
最初は規定量あげてたんですけど、ミルクの量は徐々に減らしてました!お腹空かないと母乳も飲まないかなと思って、3か月くらいから体重増えてたのでミルク無しにして、2時間とか1時間半とかでちょくちょく母乳あげるようにしてました🥹
それでもうちは母乳があまり好きじゃなかったので、また途中から夜だけ、その時飲める分のミルクあげてました🍼✊- 4月7日
![まいなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいなつ
うちは逆にミルク拒否になりました。母乳もそうなのですが、私は混合→完母にしたところ最初は預ける時にミルクにしてたら現在ミルク拒否てます。なのでどちらもしばらくやらないと拒否しちゃうんだなーって思って後悔してます!預ける時が大変になってしまって、今は日中ミルク練習入れてます!
完ミにしてもいいと思いますし、一旦赤ちゃんの体重計や私は大人の体重計で赤ちゃんの体重計も測れるやつ買いました!そういうので確認してから完ミにしてもいいと思います♪
-
おにぎりちゃん
ミルク拒否も預けられなくてしんどいですね😭
実はここ最近また少しずつ飲んでくれるようになってきたので、頻回は難しいですができる限り飲んでもらってます🥹✨
お互い拒否られて大変ですがぼちぼち気長に頑張っていきましょう♡- 4月16日
おにぎりちゃん
ミルクの時間も可愛いことには変わりないですもんね🥺
少し気持ちが前向きになれます😢
ありがとうございました🙇♀️
はじめてのママリ🔰
哺乳瓶を握ってゴクゴク飲んでる姿は可愛くて仕方ないです!
美味しいの〜🥰??って聞きながらミルクあげてたらニコニコ笑いながら飲んでて愛おしいです💕
母乳をやめることは悪いことじゃないし、ママが楽にたのしく育児できることが大切ですよ!
おにぎりちゃん
わかります🥺❤️
一生懸命ゴクゴクしてる姿本当にめちゃくちゃ可愛いですよね!!!♡
母乳じゃなきゃダメな理由なんてないと思ってるので、もう少し頑張ってもダメだったら潔く完ミにして、母子共に楽しく食事タイムが迎えられるようにしたいと思ってます🍼
経験談を踏まえながら励ましてくださってありがとうございました😢🙇♀️✨
気持ちが少し楽になりました😢🙏